新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「回覧板」は「インターネット」を上回る地域情報入手ツール

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

60歳以上の情報端末に関するアンケートの結果がマーケジンさんに掲載されています。

□ 60歳以上の地域情報の入手方法1位は「回覧板」、2位「インターネット」:MarkeZine(マーケジン)

なかでも特に興味深かったのが地域情報の入手方法。
なんと、回覧板が67.8%で1位。2位のインターネットが39.2%なのでその倍ちかくになります。
僕はこの数字を見たときにむしろ、インターネットをやっている方の割合の高さにびっくりしました。
まあ、このアンケートがインターネットで行われていることを考えれば当然なのかもしれませんが。

スポンサーリンク
 

で、回覧板ですがこれは60歳以上でなくてもやはり上位に行くんじゃないかと思います。
そもそもからして若い世代は地元の地域情報自体にあまり興味がない。
従ってあまり回覧板と触れ合う機会がないんじゃないかと思うわけです。

まあ、地元の地域情報で回覧板に勝るものはありませんね。

ただし、1つだけ、インターネット媒体で回覧板に匹敵するものがあります。
それは、市などがやっているメーリングリストサービスです。
熊谷市にも「メルくま」ってサービスがありますね。 

回覧板とインターネットを合体させたまさに究極の地域情報収集ツール。
加えてメールなのでプッシュ型。
うっかり忘れてしまうこともないわけです。

 - レビュー・レポート, 企画・ディレクション

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ツイッター(Twitter)から請求書が届く新手の振り込め詐欺

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、本当なんでしょうか? t …

今なら楽天スーパーポイントを電子マネー(Edy)化することが可能

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは嬉しい。 □  …

no image
日本語ハッシュタグが生んだおもしろハッシュタグ「あるある」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)の …

バーチャルキーボードで未来のインターフェース実現へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。レーザーでキーボードを再現する …

no image
Flickrは終わった?Yahoo!に買われInstagramに飲まれるまで

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が写真管理に使っているサイト …

no image
北島康介選手が200mも金メダル

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。froute.jp「エフルート …

「 #職業別ぶつけんぞ 」で大手企業や自衛隊の公式ツイッターアカウントのツイートが凄い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは日本変わったの? □&n …

2013年度Yahoo!検索ワードランキング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年やってましたし、Googl …

え? iPhone5sゴールドモデルがヤフオクで20万?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。確かにiPhone5sゴールド …

no image
GPLとは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、PHPを使った非常に高機 …

血液型オヤジ