新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ツイッター(Twitter)のツイートに著作権はないと文化庁(10/18追記)

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

キャッチコピーに著作権が認められないというのは結構有名な話だと思います。
キャッチコピー – Wikipedia

この場合は著作物とするには短すぎるというのが理由みたいですが、ツイッター(Twitter)のツイートも同じ理由で著作物と認められないようです。

□ Togetter – 「文化庁がツイッターは基本的に著作物ではないと回答した?!」
非公式RT問題が発端になったようで、文化庁へツイッターの著作権について問い合わせをした人が現れました。

スポンサーリンク
 

その人が言うには

@PlayTrueName 文化庁に問い合せたところ、そもそもツイッターは基本的に著作物ではないので、利用規約についても著作権は関係なく当たり前のことを確認しているだけではないかということでした。そして著作権に関係ない以上、利用規約についても答えられないそうです。以上報告でした。less than a minute ago via web  Favorite  Retweet  Reply

とのこと。

つまり、文化庁がツイッターのツイートは著作物には当たらないと回答したことになります。
これは非公式RT云々以前の問題ですね。

ということは、例えば上記のツイートをそのまま全文自分のツイートとして送信しても問題ないということになります。
ま、あくまでも法律上(著作権法上、名誉毀損で訴えられる可能性はあり)でのことで、実際そんなことをやればすぐにバレて法での裁き以前にツイッター内で裁きを受けることになるのでしょうけれど。

リンクさせて頂いた「トゥギャッター(Togetter)」のサイトでは回答した文化庁の担当者がどういった立場の人でどういうやりとりがされたのかまで言及されています。
いずれにしても、この件は頭に入れておいたほうが良さそうです。

【10/18追記】

こんなツイートも発見。つまりはキャッチコピーと同じような扱いということのようです。
まあ、文化庁がなんと言おうと最終的には裁判所が結論を出すわけです。それ以前に裁判するのかどうかという。。

 - ツイッター(Twitter), レビュー・レポート ,

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 由美子 より:

    Twitterのツイートが著作権ないのは分かりました
    Twitterじたいは著作物or著作権のどちらかに当たるのでしょうか?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

全員悪人、そして全員。。「アウトレイジ ビヨンド」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。北野武監督作品は比較的好きで、 …

no image
「時代は変わった」かもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさらですが年頭所感みたいな …

世界一有休消化率の低い国「日本」に有給休暇は必要なの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本は世界で一番有給休暇を消化 …

Kodakグラフィックユーザー会主催 Success Showcase Seminar

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Kodakグラフィックユーザー …

フォローされているかされていないかを確認する簡単な方法【ツイッター】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県熊谷市のツイッター(Tw …

熊谷うちわ祭初日

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …

熊谷「うちわ祭」2011総まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事→ …

no image
ツイッター(Twitter)で市場調査依頼が来たけど断るつもり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。賛否両論あると思われるのでここ …

本当はまだ「Windows 7」は「Windows XP」を超えてない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前「OSシェア、やっと「Wi …

リアル系「ケータイ小説」とは何だったのか?【書評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2007年以前、一部の層を中心 …

血液型オヤジ