新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Googleドキュメントは便利。が、デザイン性に難有り?

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ここのところ、Googleドキュメントを使って企画書を書かせていただくことが多いです。
Googleドキュメント(Google Docs)とはGoogleの提供しているオンライン上のOfficeアプリ。
無料で使える上に、インターネットにアクセスできる環境であれば誰でも(もちろん設定次第)、どこからでも編集することができるのが便利。
データをアップロード、ダウンロードもできるストレージとしての機能もあったりして、まあ、今流行のクラウドの一つでもあります。

□ Google ドキュメント – ホーム

スポンサーリンク
 

使い方は簡単。
Googleドキュメントに行き、プルダウンで作りたいファイル形式を指定すれば編集できます。
作ったファイルは一覧として表示されるので編集したければそちらをクリック。
Googleドキュメント01

ワープロ
Googleドキュメント02

プレゼンテーション
Googleドキュメント03

表計算
Googleドキュメント04

フォーム
Googleドキュメント05
これはおそらくWebフォームを作る機能だと思います。 

図形作成
Googleドキュメント06
ワープロやプレゼンテーション等でオートシェイプとして配置することが出来ます。

また、テンプレートも多数用意されています。
Googleドキュメント07
といった具合。

これは、いちいち某社の「Office」を買う必要ありませんねぇ。
無料の「Open Office」ですら必要ありません。意外とこれ、リソース喰うんですよねぇ。。

でも、やっぱり使い勝手及びデザイン性に難があるようで、力を入れたプレゼンのときには最終的にデザイナーさんにデータをお渡しして再編集していただきました。
そこで便利なこの機能。
Googleドキュメント08
なんと、「Googleドキュメント」から某社Officeの形式でファイルを書き出すことができるんです。
従って某社Officeを使って編集するのであれば、今まで作ったデータが無駄にならずそのまま使えます。
他、PDFファイルやテキスト形式でも書き出し可能。

そんなこんなで、個人的には今後はこいつを使っていこうと思っています。
最後にひとつだけ注意。
Googleドキュメントを使う場合はブラウザを「Google Chrome」にしたほうがいいと思います。
でないと、おそらく全機能使えないんじゃないかなぁ。。

 - Webサイト・サービス, おススメ, パソコン教室

アドセンス広告メイン

Comment

  1. yutakarlson より:

    Google日本語入力アップデート、マルウェアに感染していると思われるユーザーに通知、Google lab閉鎖―【私の論評】すべての企業は、今日の姿ではこれからの30年ではなく、5年を生き延びられない!?
    ブログ名:「Funny Restaurant 犬とレストランとイタリア料理」
    こんにちは。GoogleDocs私も、頻繁に使っています。インターネットがつながる環境があれば、どこからでも、編集できるのがとてもべんりですね。Googleがまた、新機軸を打ち出しています。昨日は、マイコミジャーナルに3つもの記事が掲載されていました。なせこのようにあらたなことを矢継ぎ早に実施するかといえば、特にIT分野において、今日リーダーの地位にある組織の多くが、これからの5年を生き延びられず、少なくとも今日の姿では生き延びられないということです。IT企業は、5年間、自らを変えて行くために、行動をしなければ明日はありません。しかし、IT企業以外でも、自らを変えるために何かを考えなければなりません、5年間も何も考えなければ明日はなくなることでしょう。詳細は、是非私のブログを御覧になってください。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Instagram(インスタグラム)がとんでも規約。みんなの写真がフリー素材に?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、あまり使っていなかったの …

#NowPlaying 系アプリはこれさえ持っておけばいい【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでちょくちょく見かけ …

Facebook(フェイスブック)で大量の誕生日(バースデー)メッセージをもらった時の対処法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さすがにね。 誕生日の日にこん …

タイの生命保険のCMが泣けすぎる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタフルさんのところで紹介して …

やはり最後はアナログで。家電を遠隔操作できるようになる「Switch Bot」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何でもかんでもデジタルデジタル …

2010熊谷うちわ祭まとめ #1

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …

no image
急げInDesign

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。InDesignを導入してはや …

ネットバンク(ネット銀行)はどこがいい?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の場合、実はアフィリエイトや …

[PR] これぞ猫砂の理想の姿!「キャッツ・エコ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにコラブロさんからの依 …

レジストラを「お名前.com」に変更(9/16追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Yahoo! ジオプラスから …

血液型オヤジ