カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(CD作成編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
データのダウンロードが済んだらCDを作成します。
これは非常に簡単です。
強いて注意点を上げるとすれば、CDの第一階層に全都市のファイルをダイレクトにコピーするってことでしょうか。
フォルダに入れたりする必要はありません。
スポンサーリンク
「Windows XP」を対象としていますが他のOSでもさほど変わりはないと思います。
また、予め、真っさらなCD-R等をドライブに装着しておいてください。
なお、CD(640MB or 700MB)一枚で十分収まるデータ量です。
- ダウンロードしたファイルを開く。
Chromeの場合はダウンロード後、ダウンロードしたZIPファイル(画面左下)をクリックするだけで開きます。
- 中にあるファイルを全て選択(Ctrl+A)してコピー(Ctrl+C)。

- CDドライブを開いてそこにペースト(Ctrl+V)。
「ストリーム損失の確認」というアラートが出るが構わず「はい」。
- コピーが終わったら左上「これらのファイルをCDに書き込む」をクリック。

- CD書き込みウィザードが開始されます。
CD名は適当でOK。「次へ」をクリック。
- 3分程度でCDが出来上がります。

次回最終回、「データ更新編」をお送りします。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
iPhoneでのUSTは電波がバリ5じゃないと映像が止まる恐れあり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度かiPhoneを使ってUS …
-
-
iPhoneの標準メールアプリでGmailをプッシュ通知させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneアプリの「Gmai …
-
-
「おおかみこどもの雨と雪」は本当の話
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「サマーウォーズ」の細田守氏に …
-
-
液晶は白、CRTは黒がエコ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モニターは何色が省エネかという …
-
-
LINE(ライン)のスタンププレビューをオフにする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、ウザいなぁと思っていたん …
-
-
佐川急便とヤマト運輸どっちがいい?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたまブログとツイッターで「 …
-
-
OpenOffice「Calc」印刷前はページレイアウトをチェック
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では「GoogleDocs …
-
-
Windows XPのメンテナンス
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に「Mac OS Xのメン …
-
-
「殺しちゃったんだけど」は別人。長崎県佐世保市女子高生殺害事件の犯人は父親が弁護士の一人暮らしの女子高生
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、小6女子で同じように同級 …
-
-
リセマラ(リセットマラソン)とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえばちょっと前にマーケテ …














