ワードプレス(WordPress)で新しいテーマをつくる方法 #wp
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「WordPress(ワードプレス)導入大作戦!」なんていう記事を書いちゃったからにはやらないわけには行きません。
デザイン、インストールまでは連休中(ちょっと過ぎちゃったけど)になんとか作成し終わりました。
これを、ワードプレス(WordPress)に適応させる手順を途中までですが報告します。
本当は、トップページくらいは全部できてから記事起こした方がいいと思っていたのですが、なかなか先に進みそうにないし、途中までの作業ログを自分でもわすれてしまいそうなのでこのあたりで一本起こしておくことにしたということです。
タイトルでは新しいテーマを作る方法となっていますが、実際は既存のテーマをコピーしちゃいます。
で、それをベースに書き換えていく方法です。
これが一番楽だし、そもそも、今回ワードプレスを導入するに当たり、全くゼロからテーマを作り出すつもりは最初からありませんでした。
作ったデザインがワードプレスのシステムで動けばいいわけですから。
といったところで手順。
- まずは、解凍したワードプレスのデータから「wordpress\wp-content\themes」を開き、中にある「twentyten」フォルダをコピー&ペースト。
- 次にコピーしたデータフォルダに適当に名前をつけておく。
- そして、そいつをサーバー上の同じ場所にアップロード。
- ここまで済んだらダッシュボード(管理用のURL)に行きます。
「外観」から「テーマ編集」をクリックして右上「編集するテーマを選択」から先ほど付けた名前のあるものを選んで「選択」。 - ここで上の絵と下の絵を見比べてもらうと分かると思います。
赤線の上の部分にテーマ情報が書かれているのでこちらを書き換えることでテーマの名前が決まります。
なお、赤線の下部分はそのまま作ったデザインのCSSをコピペすればOK。
複数のCSSがある場合はちょっと面倒になるので僕は一つにまとめちゃいました。 - 「ファイルを更新」をクリック。
こんなところで新しいテーマの用意は終了です。
これからそれぞれのテンプレートの修正に入ります。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
シッポの状態と動きでわかる猫の気持ち
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とあるサイトでこんなものを見か …
-
-
タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part4
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、起動にすごく時間がかかる …
-
-
縦に撮っちゃった動画を横に修正する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneの便利さが逆に仇に …
-
-
「iOS5」にしたら同期中でもiPhoneが使えるようになった【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さらにiOS5にしたらシリーズ …
-
-
最近のフォント事情
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、フォントというとビット …
-
-
親が倒れたらまずは介護保険の要介護認定をとろう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事の続きです。 とい …
-
-
不眠症はキャンプで直せ、テントで寝泊まりすると不眠症が治療できる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分は基本的寝れない、食べられ …
-
-
日本郵便スゲぇ。「進撃の巨人」等、漫画を使ったとんでも宛名の「年賀状」が流行っている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちにはさすがにこういうの届き …
-
-
カット&ペースト怖い。スマホ(スマートフォン)で撮った写真を完全に削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは間違いなく自分が悪いんだ …
-
-
「Aterm WM3600R」のファームウェアをアップデートした
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WiMAXのモバイルWi-Fi …