新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Googleマップが中国にハッキング?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Googleマップを埋め込もうとソースをいじっていると不思議な現象に遭遇。
以下にそのソースを埋めこんでおく。


大きな地図で見る

スポンサーリンク
 

一応スクリーンショットも置いておく。

Googleマップで変な表示01

上部に中国語らしき文字列が羅列されている。
これは何かとクリックすると中国のある地方に飛ばされる。

Googleマップで変な表示02

実はこれ、Googleマップの新しい機能らしい。
たまたま「新南口」というワードで検索していたのでどこともしらぬ中国の地名が出てきてしまったが、他の地名ワードで検索するとその地名の入った候補が同じ位置に表示された。
たとえば「熊谷」だったらこんな感じ。

Googleマップで変な表示03

決して便利とは思えないこの機能だがハッキングではないことだけでもわかったのは良かった。
なにせ「中国」と「Google」。
犬猿の仲であることは中国がGoogleを閉めだしたことからもわかるとおり。
しかも、過去には本当にハッキングをしていたという話もあるくらいですからねぇ。。

 - 未分類

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「しまむら」店員を土下座させ、その写真をツイートした女性「強要罪」の容疑で逮捕

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまたバカッターな話題ですが …

no image
落雷対策で電源ケーブルを抜いたら電源が入らなくなった【DELL】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、落雷対策は電源ケーブルを …

ツイッターに新しいタグ「$」登場。でもこれは何?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、ツイッターに新しいタグ …

no image
新型iPod nanoは盗撮に最適

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。…なんてやばいタイトル付けちゃ …

バイト中に冷蔵庫に入った写真をツイートするとこうなる【バカッター】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この記事は、より多くのアルバイ …

no image
「ヒマワリに除染効果は殆ど無い」と農水省

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「放射性物質を取り込むバ …

当ブログのPVが落ちたのはGoogleのパンダアップデートのせいだった(かも)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、振るわなかったのは …

キムチはじめ韓国産の食品は虫だらけらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、アムウェイに誘われたとい …

上海万博、岡本真夜さんの曲の盗作騒動をものともせず開幕!! 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。上海万博が5月1日に開幕しまし …

7月7日、国際的ハッカー集団「アノニマス」が渋谷宮下公園で清掃活動のデモ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デモの話題が続きます。「原発再 …

血液型オヤジ