新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

2ちゃんねるがヤバい。検索減に加えて一時壊滅

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

相変わらず2ちゃんねるまとめブログの勢いとどまることを知りませんが、一方で本家本元の2ちゃんねるの検索数はここのところ落ちてきているようです。

2ちゃんねる掲示板へようこそ

スポンサーリンク
 

参考までに「mixi」「楽天」と比較した検索数の推移です。
「2ちゃんねる」は緩やかに下降しているのがわかります。
「楽天」は非常に安定してますね。「mixi」も一時よりは下り坂のようです。

まあ、色々原因は考えられると思いますがやっぱりまとめブログで読めちゃうってのが大きい気がしますね。
僕も、最近直接2ちゃんねるを見るよりもまとめブログを見ることのほうが多いです。
安全性も高いですし。

そんな2ちゃんねるですが追い打ちをかけるような事件が起きました。
「2ちゃんねる」が一時壊滅状態に、キャップ漏れ騒ぎでスレッドが大乱立・大削除 – GIGAZINE

削除権限やスレッド立て権限を持った「キャップ」のIDとパスワードが流出したことで、近年まれに見る大混乱に陥ったようです。

簡単に言ってしまえば管理用のID及びパスワードが流出したようです。
セキュリティホールの可能性もありますがおそらく、ID、パスワード漏洩でしょう。
そのことでスレッドが削除され、中には怪しいスクリプト(スパイウェアやウイルスにつながる可能性もある)を埋め込んだスレッドが立ったり。

今2cのニュース速報にはアクセスしないほうがいい。今ここが一番危ない。っていうか陥落してる。http://twitpic.com/3nh79vのようにポップアップが出たりとスクリプト操作されている模様。犯行声明をコピペしたスレを立たされる危険性もあるので注意。なるべく回して!less than a minute ago via ついっぷる/twipple

上記GIGAZINE(ギガジン)の記事で過去に同じような漏洩事件があったことを言っています。
その時は、今回ほどは被害は出なかったようです。
ひろゆき」氏の手を離れ、海外であるシンガポールの会社に譲渡されたのが対策の遅延を生んだ原因でしょう。
ひろゆき氏はもう「2ちゃんねる管理人」ではない 譲渡の真相を聞いてみたが…… – ITmedia News

栄枯盛衰世の習いとはいいますが、2ちゃんねるにも今までの勢いが感じられなくなってきているようです。
もっとも、元々アングラ掲示板。元の鞘に収まりつつあるってことでしょうか?
いずれは(すでに?)2チャンネルまとめブログがアングラ本家「2ちゃんねる」の翻訳者として2ちゃんねるを超える日が来るのかもしれません。

さて、最後にオススメの2ちゃんねるまとめブログを紹介しておきます。
どこも有名なので皆さんご存知かもしれませんが。。
□ 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´) (パイオニア)
痛いニュース(ノ∀`) – ライブドアブログ(老舗)
□ ハムスター速報(今一番)
アルファルファモザイク – 2ちゃんねるスレッドまとめブログ(対抗)
□ 【2ch】ニュー速クオリティ(妥当)

【追記】 当初、「アクセス減」としましたタイトルは「検索数が減る」=「アクセス数(PV)が減る」と判断したものでしたがアクセス数(PV)はさほど減っていないことがわかりました。訂正させていただきます。

【さらに追記】原因解明か?
□ 「2ちゃんねる壊滅」? スレ乱立騒動、弱点を外部から突かれたのが原因か – ITmedia News

ログが置かれていたディレクトリ以下の全ファイルリストがApacheの設定ミスで閲覧できる状態になっていた上、ここでCGIのソースコードが丸見えになっていた

なんとも初歩的な。。

 - 未分類

アドセンス広告メイン

Comment

  1. hoge より:

    2ch,mixi,楽天でGoogleトレンドをチェックすると拮抗してますけどね

hoge へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Twitterでフォローを外されたりmixiでマイミクを拒否られるタイプ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Twitter(ツイッター)で …

「当選なう」は選挙違反?もう、そんな馬鹿な法律(公職選挙法)改正しよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎回毎回選挙のたびに何バカなこ …

アベノミクスが末端企業、末端労働者に与えた影響

まず、末端企業ということで、僕が前にした地方の中規模印刷会社における状況をお伝えしようと思います。
あくまでも、人から聞いた話。

まず、自分がやめてすぐ、11月の給与が遅れたそうです。
その後、実は

生徒さんもこのブログを読んでいるのでこういった言い方はあまり良くないと思うのですが、
自分自身も末端労働者として末端労働者にどれだけの恩恵が生まれているのかを考えてみました。
簡単に言うと良くなっていないどころか悪くなっています。

第二のセーフティーネット

ちなみに第一のセーフティーネットは生活保護だそうです。 

ライブセンスのジョブナビ(JobNavi)は手の込んだリクルート詐欺?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リブセンスのジョブセンスが今、 …

日本のマスコミには絶対放送できない「原子力ムラ」の真実

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本だもの仕方が無い。みんなで …

no image
これはヤバい。金沢競馬で八百長疑惑。2ちゃんねるの競馬板にかかれていた通りの結果に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういったこと、結構あるんでし …

いよいよ放射能障害が出始めたのか?南相馬市からのリアルな声「ぬまゆのブログ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年が明けても震災復興は終わりま …

もう、警察は信用出来ない。パソコン遠隔操作ウイルス事件で逮捕の片山祐輔氏保釈、やはり無罪?(追記あり)【時事邂逅】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SSLが信用できなければ警察は …

no image
福島原発事故、最悪の「レベル7」に引き上げ。チェルノブイリと同等

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。福島第一原子力発電所の事故にお …

仕事って何? 就職することだけが仕事に就くってことじゃない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大卒3万3000人がニートだと …

血液型オヤジ