iTunesから身に覚えのない請求(架空請求)が届いた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ビックリしました。
iTunesから購入した覚えのない楽曲の請求がメールで届きました。
最初、疑ったのはハッキング。
iTunesのアカウントが誰かにハッキングされ、勝手に購入されたのかと思ったわけです。
その時届いたメールがこちら。
で、いろいろ見てみるとちょっとおかしい。
コピーライトが2008になっていておかしい。料金の合計がおかしい。
リンクの入っているテキストにポインタを持っていってリンク先を確認すると、どこも同じリンク先になっているのもおかしい。
そこで、「iTunes スパム」 で検索するとやっぱりスパムだということが判明しました。
しかも、みんな受け取ったのが10月1日から2日かけてだし。。
はっきり言って良く解らんスパムですな。
どっちかというとAppleの信頼を貶める効果のほうが高い気がするし。。
このメール怪しいな?と感じたらマウスオーバーでリンク先を確認。
これは、どんなスパムメールにも通用する方法なので覚えておくといいと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
結局乗り換えた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。結局乗り換えました。
-
-
「Internet Explorer」をクラッシュさせるCSSコード
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、他にもありそうですけど …
-
-
mixi年賀状。住所入力は慎重に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixi年賀状はmixi上でお …
-
-
プロキシいらずのIPアドレス偽装アプリ「spotflux」(今なら無料)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは究極の個人情報保護アプリ …
-
-
「Windows Live メール」でオフラインが解除できない時の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱり標準メーラーはあまり使 …
-
-
電車遅延で復旧予定時刻が出ている時は無料の新幹線振替輸送はしない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の住んでいる街、熊谷市は新 …
-
-
ツイッター(Twitter)でパスワードが大量流出
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、ツイッター(Twitt …
-
-
Skype(スカイプ)が使っていると思われるポート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何気なくコマンドプロンプトを立 …
-
-
「予告.in」中止~!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
最近、ツイッターで広告の入った変なリプライ(メンション)が多いんだけど。。【Mentionスパム】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ツイッターでリプライ(メ …
- PREV
- ウイルスバスターを使っている人は注意が必要かも
- NEXT
- ライブドアブログに「えもじメーカー」登場