新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

自由研究はプログラミング。「プログラミン」が面白い

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

文部科学省が小学生向けオンラインプログラミングツールを正式公開しました。
プログラミン | 文部科学省

プログラミン

スポンサーリンク
 

ちょっといじってみたのですが非常に楽しく簡単なプログラム?が作れちゃいます。
基本的には絵を動かすのが中心ですが、その中で繰り返し処理や当たり判定なんかもあったりして簡単なゲーム(っぽいもの)だったら作れちゃうみたい。 
実際おてほんにいくつかゲーム(っぽいもの) が紹介されていました。
プログラムに興味をもつきっかけとしては良いツールじゃないかなぁと思いましたね。

うちの娘も僕が操作しているのを自分もやりたそうに横で見てましたよ。 
プログラムよりも絵がかけるところに喰いついていましたが。。
今度、一緒にやってみようかなぁ。 

□ 今なら間に合う!?「プログラミン」で夏休みの自由研究 – builder by ZDNet Japan 
□ 遊びながらプログラムが学べる文科省のWebサイト『プログラミン』がおもしろい 

ちなみにこれ、Flashで作られているようです。
やっぱりFlashがなくなるなんてありえませんよねぇ。。

 - プログラミング, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

元原子力安全委員会委員長「班目春樹」氏の主観による菅直人元首相こき下ろしマンガが酷い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。震災から5年経った今になってあ …

サイバーな感じがたまらない各国のネットワークに対する攻撃を可視化したサイト「Norse Attack Map」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前から知っていたのですが、 …

どっちもどっちなご婚約

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。美人女医でありながら毒舌を売り …

YouTubeでレトロゲーム「MISSILE COMMAND」。動画再生中に「1980」と入力

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、YouTubeに隠された …

電通、朝日新聞に続きTBSも赤字 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週はドラッグ関係のニュースが …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭2013」まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年は、事前に記事を書いていた …

ブログの「さらに検索する」を消す方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログリニューアルも終盤に差し …

時代はワイヤレスに 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月19日~7月25日のトピッ …

しゃぶしゃぶ温野菜熊谷店リニューアルオープン

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっとの間お休みしていたしゃ …

「New Header Daily」でヘッダー画像を毎日素敵な画像に自動更新【ツイッター】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだかんだ言って一番長続きし …

血液型オヤジ