自由研究はプログラミング。「プログラミン」が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
文部科学省が小学生向けオンラインプログラミングツールを正式公開しました。
□ プログラミン | 文部科学省
ちょっといじってみたのですが非常に楽しく簡単なプログラム?が作れちゃいます。
基本的には絵を動かすのが中心ですが、その中で繰り返し処理や当たり判定なんかもあったりして簡単なゲーム(っぽいもの)だったら作れちゃうみたい。
実際おてほんにいくつかゲーム(っぽいもの) が紹介されていました。
プログラムに興味をもつきっかけとしては良いツールじゃないかなぁと思いましたね。
うちの娘も僕が操作しているのを自分もやりたそうに横で見てましたよ。
プログラムよりも絵がかけるところに喰いついていましたが。。
今度、一緒にやってみようかなぁ。
□ 今なら間に合う!?「プログラミン」で夏休みの自由研究 – builder by ZDNet Japan
□ 遊びながらプログラムが学べる文科省のWebサイト『プログラミン』がおもしろい
ちなみにこれ、Flashで作られているようです。
やっぱりFlashがなくなるなんてありえませんよねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「ペプシしそ」の次は「ペプシあずき」【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。サントリーのペプシからまた期間 …
-
-
プラズマクラスターで蚊取り線香いらず。蚊取り空気清浄機その名も「蚊取空清」シャープから登場!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷の夏は蚊との戦いです。って …
-
-
世界で最も正確な性格テスト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世界で最も正確な性格テスト(駄 …
-
-
Youtubeのすばらしい裏技「PWN」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□YouTubeの前に「PWN …
-
-
今度は超長持ちスマホ、1ヶ月以上の待受を記録した「ZenFone Max」、SIMフリー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、めっちゃ防水なスマホを紹 …
-
-
流行語大賞ノミネート発表。スギちゃんの「ワイルドだろぉ」が最有力?(12/13追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年恒例の流行語大賞のノミネー …
-
-
地域コミュニティの勝利、幸手市の寿司屋「葉菜和」(思い出しレビューその6)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、これで最後といっていなが …
-
-
空飛ぶ自動車「AeroMobil」が2017年に販売開始。多分日本じゃ買えないと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、映画の世界だけだと思っ …
-
-
「ユニコーン 名曲ランキング」1位はやっぱり「大迷惑」?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ユニコーン好きでコピーバンドま …
-
-
Google+ハングアウト(ビデオチャット)のすっぴん、寝ぐせ機能がすごい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、これだけITインフラをブ …