自由研究はプログラミング。「プログラミン」が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
文部科学省が小学生向けオンラインプログラミングツールを正式公開しました。
□ プログラミン | 文部科学省
ちょっといじってみたのですが非常に楽しく簡単なプログラム?が作れちゃいます。
基本的には絵を動かすのが中心ですが、その中で繰り返し処理や当たり判定なんかもあったりして簡単なゲーム(っぽいもの)だったら作れちゃうみたい。
実際おてほんにいくつかゲーム(っぽいもの) が紹介されていました。
プログラムに興味をもつきっかけとしては良いツールじゃないかなぁと思いましたね。
うちの娘も僕が操作しているのを自分もやりたそうに横で見てましたよ。
プログラムよりも絵がかけるところに喰いついていましたが。。
今度、一緒にやってみようかなぁ。
□ 今なら間に合う!?「プログラミン」で夏休みの自由研究 – builder by ZDNet Japan
□ 遊びながらプログラムが学べる文科省のWebサイト『プログラミン』がおもしろい
ちなみにこれ、Flashで作られているようです。
やっぱりFlashがなくなるなんてありえませんよねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ログアウトなしにGoogleの検索順位をログアウト時のものにするブックマークレット
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなのあったの? 便利便利。 …
-
-
ゲームアイドル「杏野はるな」さん、事務所社長と結婚→離婚してた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やはり、ネット上の繋がりなんて …
-
-
「インカ・マンコ・カパック国際空港」やら「漫湖(まんこ)公園」やら【ちほちゅう深夜版】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまにこういったネタ投下するか …
-
-
「セカイカメラ」とは何のこと?(9/25追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまたtwitter発の話題 …
-
-
スパムっぽいフォロワーを削除してみた【Twitter】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブロックして、即時ブロック解除 …
-
-
最強のストーカーツールがツイッター(Twitter)に登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまりこういった使い方はして欲 …
-
-
外部JavaScriptはひとまとめにしてしまおう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プロット・ファクトリーCMS化 …
-
-
本庄第一高等学校サッカー部、ソウルで窃盗→ホームページ閉鎖
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ううむ。 なんでこんなことやら …
-
-
中野鍋横「にいや」で「一本きゅうり」「ガリ巻き」「白レバーバター焼き」を食す(丸ノ内線新中野駅)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。他にも色々頂きましたが、中でも …
-
-
駅前インドカレー「ビンディ(Bindi)」熊谷ティアラ店
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末にかみさんと行ってきたイン …







