新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

PLOT-FACTORYへの流入の殆どはリンクファームが目当てだった!

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

なんとも衝撃的な事実が判明。
まあ、8割型工事中のサイトなんてそんなもんですよねぇ。

週末起業で行っているパソコン教室「PLOT-FACTORY」のサイトにはYomi-Searchを使ったリンク集(リンクファーム)があります。
先日、サーバー移転を考えてリンク集のデータをバックアップ。
別サーバーに上げるなどやっていたのですが、その際にリンク集への新規登録を一時的に止めました。

スポンサーリンク
 

その結果、アクセス数(PV)が一気にガクンと減りました。
つい最近、広告をこのブログに表示させるようになったのに何故?

答えは以下のアクセス解析にあります。
まずは、ページ別のPVランキング。

PVランキング

「index.html」がトップページにあたります。
見ての通りトップページのPV数は第3位、1位2位はリンク集への登録フォームです。
続いて、コンテンツごとのPVを日割り推移で見たもの。

コンテンツごとのPV推移

一番上がトータルのPVです。
広告掲載開始後、多少上向きになりましたが、リンク登録停止後に半分程度までガクンと落ちています。
トータルPVで1位、2位のリンク登録ページにいたってはリンク登録停止以降PVはゼロに。
これは停止した旨の表示ページにAnalyticsタグが入っていないためです。
一番下の「index.html(トップページ)」に関しては広告掲載開始以降、約倍程度伸びています。
つまり、トップページでPVを倍増やしてもトータルでは半分になってしまっています。
それほど、リンク登録ページへのPVが多かったってことですね。

つまり、今まで「PLOT-FACTORY」にあったアクセスのほとんどはリンク登録者だったということです。
うーむ。
ということはそいつを逆手にとってなんかのプロモーションできないですかねぇ。
SEO業者とかそういった人たちが多くアクセスしてきているってことですもんね。 
なんかないかなぁ。。 

 - SEO・SEM, マーケティング

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「連携」「連動」「同期」は「同期」の勝ち

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、幾度となく、各Webサ …

2010年1月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年最初のヒットキーワードとヒ …

no image
ツイッター(Twitter)で市場調査依頼が来たけど断るつもり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。賛否両論あると思われるのでここ …

no image
台湾のレシートは宝くじ付き

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、日本でも実施しないかなぁ …

no image
フォロワーが1000を超えたらフォロワー伸び率がアップした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日(11/6~7にかけて)、 …

今なら楽天スーパーポイントを電子マネー(Edy)化することが可能

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは嬉しい。 □  …

no image
Adsenseの効果と料金

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人でAdsense広告を出し …

アフィリエイト+SEO 「Find-A」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなのあったんですね。知らな …

2010年資本主義大爆裂! 【書評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事でちょっと触れてい …

アフィリエイトは儲からない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ネットゲリラ: アフィで儲け …

血液型オヤジ