中規模印刷会社の偉い人たちへ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
USTREAMで中継されていた「孫正義」氏と「佐々木俊尚」氏の対談をみていて、電子教科書の話題の時につぶやいた一言が意外と広がりを見せたので紹介します。
是非、中小印刷会社の偉い人たちに読んでもらいたい内容なのですが、たぶん、インターネットを駆使し、日常的にブログを読んでいる偉い人たちは既に考えていることだと思います。
ブログどころかパソコンもいじれないような偉い人になんとかこの話を伝えたいものですが。何か方法ないでしょうかねぇ。
【PR】バカの壁 (新潮新書)
著者:養老 孟司
販売元:新潮社
発売日:2003-04-10
おすすめ度:
レビューを見る

digitalix45: 情報加工会社になれば良いと思います。QT @Norisa: 紙がなくなったら印刷会社はどうしたらいいんでしょう? (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

uranometree: 凸版印刷のShufoo(http://www.shufoo.net/)凸版ならではのビジネス。 RT @digitalix45: 情報加工会社に @Norisa: 紙がなくなったら印刷会社は (#hikari_road live at http://ustre.am/bNTj )

digitalix45: リクルートも。http://townmarket.jp/ RT @uranometree: 凸版印刷のShufoo 凸版ならではのビジネス。 RT @digitalix45: 情報加工会社に @Norisa: 紙がなくなったら印刷会社は

Norisa: 中小は? QT リクルートも。 RT @uranometree: 凸版印刷のShufoo 凸版ならではのビジネス。 RT @digitalix45: 情報加工会社に @Norisa: 紙がなくなったら印刷会社は /via @digitalix45

uranometree: 不要な産業は温存すべきじゃないです。別の商売を探す努力を。だって必要とされていないんだから続けても借金が増すだけです。 RT @Norisa: 中小は? QT リクルートも。 @ 凸版印刷 紙がなくなったら印刷会社は @digitalix45

Norisa: 同意。でも上の人たちが気付いてない QT 不要な産業は温存すべきじゃない。別の商売を探す努力を。続けても借金が増すだけ。 RT @Norisa: 中小は? QT リクルートも。 @ 凸版印刷 紙がなくなったら印刷会社は @digitalix45 /via @uranometree

Norisa: ですよね。20年たって老害が一掃される頃には会社が無くなってる。 QT ダメです。20年以内に中小で印刷をしている会社はなくなります。たぶんそこらのコンビニで大量・ハイスピード出力・製本ができるようになるから。QT @Norisa: 中小は? /via @digitalix45

Norisa: @nhrms2007 そこにデザインと企画という付加価値があれば大丈夫だと思います。デザインと企画付きのコンビニエンスストアとか。
結論としては会社を変えろ。会社が変わらなければ早く職場を変えたほうが良いと、そういうことですかねぇ。。
わかっちゃいるんだけどどうにもこうにも。
ちなみにうちは企画・デザイン料金に理解がなく、オンデマンドなんて導入予定もないバリバリのオフセット印刷物製造業です。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
やっぱりコーヒーは体に悪い?1日4杯以上で早死するらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでもそうです。取り過ぎは体 …
-
-
Yahoo!検索でマイナスだらけのアップデート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!で検索エンジンのア …
-
-
つぶやけばソフトバンクの電波が改善するかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも何度かつぶやいていたソ …
-
-
福島第一原発で致死量をはるかに超える25シーベルトが計測されている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これでもコントロールされている …
-
-
そろそろ人がいらなくなりはじめた【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。グーグルが人のいない自動車を走 …
-
-
世界大恐慌の兆しも84億もカジノにつぎ込む製紙会社会長もいる (10/20追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷業の一般社員はかなり厳しい …
-
-
オサマ・ビンラディン殺害。が、テロとの闘いは続く【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週は大きなニュースが2つあり …
-
-
今度は「GREE」と「ひろゆき」がターゲット。この国ではイノベーションは起こらない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。出る杭は打たれるこの国では平々 …
-
-
酒井法子の本が次々既刊(悲しき資本主義)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。覚せい剤を所持、使用していた酒 …
-
-
未成年はネット選挙未解禁。選挙期間中は候補者のツイートはリツイートしてはいけない、等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。未成年者においてはインターネッ …