新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ツイッター(twitter)でブロックされるとこうなる

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

某ブログで見かけた画像。ツイッターでブロックされると以下のように表示されるらしい。

【PR】
ブロックあそびかた大百科 (ダイヤブロック公式ガイドブック)ブロックあそびかた大百科 (ダイヤブロック公式ガイドブック)
販売元:幻冬舎
発売日:2008-11-10
おすすめ度:5.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

この方の場合はたまたまブロックされているのを知らずに該当のアカウントにアクセスしたためにブロックされていることが分かったようですがもっと簡単に、誰かにブロックされていることは分からないのでしょうか?
そこで、調べてみました。
すると、以下の様なTumblr(タンブラー)のクリッピングを見つけました。

□ Untitled, IT’S SHOWTIME twitterでブロックされた事を知る方法

りむったーフォローして、自分がリムーブした人を通知するようにしてると、 フォローしてる人にブロックされたときに 「@~~ にリムーブされました」「@~~ をリムーブしました」 と、両方のDMが届くからそれでわかる。

りむったー

りむったーとはリムーブ(アンフォロー)されたときに通知をしてくれるツイッターのbotの一種。
@remtter」をフォローしておけば、リムーブ(アンフォロー)されたときにDMにて通知をしてくれる。
で、こちらのオプション機能に「@remtter isTellDecreaseFollowing:true」というのがあって、これを設定しておけば自分がリムーブ(アンフォロー)した場合も通知してくれるようになる。
これをしておけば、ブロックされたときに「リムーブされました」「リムーブしました」の両方の通知が来るらしい。
なるほど。

でも、これじゃあ過去にブロックされた人が分かりませんね。
実は、ちょっと前に「ぶろったー」というのがあったらしいです。

はてなブックマーク – ぶろったー。

ブロックした人の一覧を表示したり ブロックされている人の一覧を表示したりする、後ろ向きな前向きサイト。

でも、今はもう無くなってしまいました。
ということで、過去にブロックされた人を調べるのは難しそうです。

なお、ブコメに自分がブロックしているユーザーの確認方法が書いてあったので引用します。

自分がblockしているユーザー確認するだけならBookmarklet http://d.hatena.ne.jp/os0x/20091125/1259145052 もあるし、 http://twitter.com/blocks/blocking.xml でも見れますよ。

調べてみたら僕も何人かブロックしてました。
全部、海外エロ系スパムアカウントでしたけど。  

ちなみに、僕は「りむったー」は使っていません。
でも、「ぶろったー」がちゃんと使えてたらきっと調べちゃったかもしれないなぁ。。

 - ツイッター(Twitter), レビュー・レポート, 雑談 ,

アドセンス広告メイン

Comment

  1. しおや ひでかず より:

    ブロックしたらなんにもてきない。

しおや ひでかず へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

なんと今年中にツイッターの過去のつぶやきが全件取得可能になるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とのこと。ツイッター(Twit …

PVと広告収入の例(インターネットは儲からない?)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。有名サイトでも広告収入はさほど …

ディズニー×ルーカスフィルムでスターウォーズEP7が作られるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは期待しちゃいますねぇ。。 …

no image
携帯に関して書いてみる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さっそく仕事で携帯使ってます。 …

モバイルスイカで地下鉄を乗り継ぎ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モバイルスイカが地下鉄でも使え …

ラ・ファミーユの四国デザートシャーベット

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。楽天でクレジットカードを作った …

no image
P905iまとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、つらつらとP905iの …

ブラウザはSafariもいいかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Safari 3.1がリリース …

no image
やっぱりフェイスブック(Facebook)は凄かった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、15日金曜日の夜20時か …

本格的イタリアンカフェバー「Vingt et un(ヴァンテアン)」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前紹介した「酔拳」さん同様、 …

血液型オヤジ