これはすごい! 独自の3Dライブラリで動くFlashの対戦ゲーム
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「Flashで3Dはできるのか?」と部下に提案したら「こんなのあります。」と紹介されたサイトがすごい!
□ 全日本バーベイタム選手権 | Verbatim Championship
【PR】Verbatim SDHCカード 16GB Class6 SDHC16GRVB
販売元:三菱化学メディア
発売日:2008-11-19
おすすめ度:
レビューを見る
このサイト。電子機器メーカーが趣味でやっているサイトみたいなのだがとにかくすごい。
3Dのロボット(メディアモンスターという)の質もさることながらそれが対戦ゲームになっちゃってるのがすごい。
しかも、よく見ると3Dのメディアモンスターのパーツがそれぞれフラッシュメモリー等の商品からできている。
このサイトを作った会社というだけで商品が買いたくなってくる。
さっそくサイトの概要を画像がすごいので画像中心に紹介。
まずはオープング(導入部分)。
こんな感じに左からメディアモンスターがずらずらと歩いてきます。なんか、ワクワクしますね。
「PLAY」をクリックすると突然漢字テストが始まります。
これに答えることによって自分の「メディアモンスター」が作られます。
合計2体作りました。4体まで作ることが可能らしい。
「PLT(プルート)」の戦闘シーン。カメラをクリックで戦闘シーンを好きな角度から撮影することができます。
勝利!
ポイントは近距離攻撃の「パンチ」と遠距離攻撃の「ミサイル」、体力回復の「スパナ」を使うタイミング。
作った「メディアモンスター」はWeb上で公開することができます。
僕が作ったメディアモンスターは以下の2体。
といったところ。
途中、バグ?なのか「ランダムマッチ」で超巨大な敵とあたってしまいお互い攻撃にならず勝負がつかないこともありました。
これはなんともハマってしまいますね。
ただね。
当社ではこんなのはさすがに作れません。
せいぜいがんばっても3Dアニメーションまででしょうねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Facebookアプリのマジフェストで自分の選挙ポスターを作ろう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、その前に何の選挙に出るの …
-
-
放射能が気になる方、「SAVE CHILD」を毎日チェック
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。福島第一原子力発電所事故の放射 …
-
-
任天堂が「ニンテンドー3DS」を公開【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところどうも土日(ことに …
-
-
時代は変わった?ブラウザでゼビウス(XEVIOUS)。無料です
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。なつかしぃ。このゲーム …
-
-
地元民でも知らない穴場「創菜酒房 肴や」(熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ヶ月間をあけた「つぶくま会」 …
-
-
煙のなかで味わう串焼きとビール「串焼亭千鳥」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここは、以前、一石二鳥という名 …
-
-
「ドラゴンクエストX」がやっと遊べる。Windows版登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ドラクエシリーズ初のネットゲー …
-
-
Android版「Google日本語入力」が正式版になったので導入してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、キーロガー疑惑を察して使 …
-
-
コーデックなしでMPEG4が再生できるGOM Player(ゴムプレイヤー)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。動画再生といえばWindows …
-
-
最強の副業サイト登場!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このサイトを利用すると会社に内 …