これはすごい! 独自の3Dライブラリで動くFlashの対戦ゲーム
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「Flashで3Dはできるのか?」と部下に提案したら「こんなのあります。」と紹介されたサイトがすごい!
□ 全日本バーベイタム選手権 | Verbatim Championship
【PR】Verbatim SDHCカード 16GB Class6 SDHC16GRVB
販売元:三菱化学メディア
発売日:2008-11-19
おすすめ度:
レビューを見る
このサイト。電子機器メーカーが趣味でやっているサイトみたいなのだがとにかくすごい。
3Dのロボット(メディアモンスターという)の質もさることながらそれが対戦ゲームになっちゃってるのがすごい。
しかも、よく見ると3Dのメディアモンスターのパーツがそれぞれフラッシュメモリー等の商品からできている。
このサイトを作った会社というだけで商品が買いたくなってくる。
さっそくサイトの概要を画像がすごいので画像中心に紹介。
まずはオープング(導入部分)。
こんな感じに左からメディアモンスターがずらずらと歩いてきます。なんか、ワクワクしますね。
「PLAY」をクリックすると突然漢字テストが始まります。
これに答えることによって自分の「メディアモンスター」が作られます。
合計2体作りました。4体まで作ることが可能らしい。
「PLT(プルート)」の戦闘シーン。カメラをクリックで戦闘シーンを好きな角度から撮影することができます。
勝利!
ポイントは近距離攻撃の「パンチ」と遠距離攻撃の「ミサイル」、体力回復の「スパナ」を使うタイミング。
作った「メディアモンスター」はWeb上で公開することができます。
僕が作ったメディアモンスターは以下の2体。
といったところ。
途中、バグ?なのか「ランダムマッチ」で超巨大な敵とあたってしまいお互い攻撃にならず勝負がつかないこともありました。
これはなんともハマってしまいますね。
ただね。
当社ではこんなのはさすがに作れません。
せいぜいがんばっても3Dアニメーションまででしょうねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Tumblr(タンブラー)がケータイでできる「mblr(モブラー)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを解約し、ケータイ …
-
-
熱血かるた漫画「ちはやふる」は硬派な少女漫画だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。少女漫画ってどうも先入観があっ …
-
-
ビックカメラSuicaカードでモバイルSuica年会費が無料に(モバイルSuica最後の仕上げ#1)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はですね。通常、1000円/ …
-
-
関東一の祇園「熊谷うちわ祭」始まる。20日~22日まで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。関東一の祇園「熊谷うちわ祭」が …
-
-
やはり最後はアナログで。家電を遠隔操作できるようになる「Switch Bot」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何でもかんでもデジタルデジタル …
-
-
ネットで楽しむ「うちわ祭」。今年は「超うちわ祭会議」でUSTREAM配信!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年は事情があってお休みしてい …
-
-
Android版「Google日本語入力」が正式版になったので導入してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、キーロガー疑惑を察して使 …
-
-
羽生インター近くの手打ちうどん屋
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社の人に移動中にここがおいし …
-
-
「twitter2mixivoice」を「さくらインターネット」に導入 (2010/4/14追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「「twitter」vs「mi …
-
-
ニンテンドー3DSソフト2本購入で1本ついてくるキャンペーン期間中!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、任天堂もついにこんなキ …