iPhoneのツイッタークライアントをTwitBirdに戻した
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ここのところTweetDeckで落ち着いていたiPhoneのツイッタークライアントですが、TweetDeckをやめて、以前たまたま無料だったときにダウンロード購入していたTwitBird Premiumに替えることにしました。
もっとも、TwitBirdは過去に使っていたことがあり、これで僕のツイッタークライアント歴は大雑把に
「TwitBird」→「Twitbit Lite」→「TwitBird」→「TweetDeck」→「TwitBird」となります。
2度も浮気してごめんよ。
【PR】iPhone情報整理術 ~あなたを情報’’強者’’に変える57の活用法!(デジタル仕事術シリーズ)
著者:堀 正岳
販売元:技術評論社
発売日:2009-10-21
おすすめ度:
レビューを見る
きっかけになったのはパソコン教室用のアカウント(plotfactory)を作ったことで複数アカウント対応のクライアントが必要になったため。
TweetDeckも一応複数アカウントに対応しているのですが、アカウントの区別の仕方がわかりにくく今ひとつだったのです。
そして決め手になったのがこちら。
□AppBank読者が選ぶ「神iPhoneアプリ」ランキング結果大発表!!
こちらの3位にTwitBird Proがランクインしていたのです。
なんとツイッタークライアントとしては最上位。一方、TweetDeckはランク外でした。
他にも、TweetDeck側の問題として
- パソコンでもTweetDeckを使っていたので「パソコンとの同期」に期待していたのだがどこがどう同期しているのかわからなかった。
- あまりにも公式RTにこだわりすぎて公式RT対応のTweetDeckにしたのだが、公式RTの設定にすると非公式RT(もしくはQT)ができなくなってしまことがわかった。
- TwitBirdになくてTweetDeckある機能としてツイートごとに場所情報(ジオタグ)を追加することが出来るが、これは「foursquare」で代用できてしまう。(というよりむしろその方が良い)
などがあり、さらにTwitBirdを使う利点として
- TwitBird同士でプッシュ機能(MentionやDMがあったときにiPhoneに通知する)が使える
※有料のアドオンを購入すればすべてのMention及びDMを通知させることができます - MMSに似たインターフェース
- アカウントが完全に切り離せる
- プルダウン更新のアクション
などが考えられます。
もちろん、TweetDeckの方が優れている部分もあります。
たとえば、
- フリックによるリスト(タイムライン)移動
- Facebookとの連携(設定してないのでどういった連携かわかりません)
- ちゃんと設定すればiPhoneとWebで何かが同期してくれる
- 無料で2アカウント以上に対応
等。
ちなみにTwitBirdには3種類のバージョンがあって350円のProが16アカウントまで、230円のPremiumと無料の無印が2アカウントまで対応しています。
(無料版には広告が表示されます)
あと、もう一つ理由があります。
それはこちらのツイートとも関係があって、
このツイッターをやっている事務の女の子が使っているのがTwitBirdだったんですねぇ。
いや、別に他意はないです。念のため。
■TweetDeck fot iPhone (無料)
■TwitBird (無料)
■TwitBird Premium (¥230)
■TwitBird Pro for Twitter (¥350)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
twitter(ツイッター)がビジネスモデルを発表【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ビジネスモデルが無い」といわ …
-
-
スマホ(スマートフォン)のお陰で通勤2時間全く苦なし(Radiko、Hulu、dマガジン、パズドラ等)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。渋谷まで通ってやっていた正社員 …
-
-
広がる無料Wi-Fi(ワイファイ)スポット、あの「FC2」もやっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Wi-Fiスポット数あれど、キ …
-
-
第2次ブラウザ戦争に新しい風(Lunascape5)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、ブラウザといえばNet …
-
-
おもしろいUSBメモリたち
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はおもろいUSBメモリが流 …
-
-
充電要らずの携帯電話、中国で実用化?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕がかねてから提唱していた充電 …
-
-
漫画はどうだ?アニメ「進撃の巨人」は予想以上ではなかった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイトルだけ見るとたいしたこと …
-
-
騎西屋屋台村2011に行ってきた(埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年の暮れに第1回の行われた騎 …
-
-
モバゲータウンはiPhoneに対応していた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、全くアクセスしてなかった …
-
-
Googleドキュメントは便利。が、デザイン性に難有り?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ、Googleドキ …