新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「秒刊SUNDAY」閉鎖騒動。結末は?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

個人でやられているニュースサイトは数あれど、ここほど特異なニュースサイトはないと常々注目している「秒刊SUNDAY」が閉鎖の危機に立たされている。

事の発端は以下の記事。
| ^^ |秒刊SUNDAY|新絶妙バーガーを完食しても返金可能かやってみた!
管理人さん自信のこのネタ、面白くないと判断されたら「秒刊SUNDAY」を閉鎖するとしたのです。
ところが、その判断基準が明確でなく、しかも、全文読んだ方はそれなりに面白いと感じているはずだとしてカウントしないとしたことでいったん閉鎖は免れました。
以下引用

※注意:最後まで読んでいただきありがとうございます 最後まで読んでいただいた方は面白くないと感じても閉鎖対象にカウント致しません。

ところが、読者の一部はこれに納得しません。
そこで、新たに管理人さんが掲げた公約とは「はてなブックマーク」のブックマーク数でした。

少年サンデー1983 2009年 8/15号 [雑誌]少年サンデー1983 2009年 8/15号 [雑誌]
販売元:小学館
発売日:2009-07-15
レビューを見る

スポンサーリンク
 

| ^^ |秒刊SUNDAY|秒刊SUNDAYの閉鎖問題について、条件付きで閉鎖します。

当サイトの閉鎖条件として、
新絶妙バーガーを完食しても返金可能かやってみた!
の記事がつまらなければ、閉鎖すると宣言しました。
しかし、文末にあるように、記事をすべて読んだ方に関しましてはカウント致しません。
(中略)
ただ、中には本当に閉鎖を願うユーザもいるかも知れません
そこで、そのユーザの意志を確認するために
秒刊SUNDAYの閉鎖に同意する方は
この記事をブックマークしてください。
この記事のブックマーク数が
新絶妙バーガーを完食しても返金可能かやってみた!のコメント数と同程度の500ブックマークを超えた時点で必ず閉鎖します。

つまり「この記事」のブックマークが500を超えたら「秒刊SUNDAY」を閉鎖する。と宣言したのです。
ちなみに、今現在(12日深夜、管理人さんは13日まで集計するといっている)で上記記事のブックマーク数は既に500を超えています

こ、これは!!

ただ、個人的にはおそらく閉鎖はないと思います。
理由はブックマーク数が500を超えないから。
ヒントは「この記事」。

もっとも、閉鎖せざる負えなくなる可能性もなきにしもあらず。
| ^^ |秒刊SUNDAY|ついに秒刊SUDNAYが訴えられたので、訴状を公開します。
こいつが原因で有罪、懲役刑を喰らって収監なんてことになったら。。

個人的には閉鎖して欲しくないのでブックマークはしませんでした。
これからもがんばってください。

秒刊SUNDAY | バイオレンスなニュースサイト秒刊|^^|

と書いてアップ後サイトを見たら。

| ^^ |秒刊SUNDAY|閉鎖なう。

公約通り閉鎖は致します。
閉鎖後は、通常通り更新致します。
閉鎖をするとは言っても更新をしないとは言っておりません。

そうきたかぁ~~。って、ワケわかんないよ湯川さんっ!!

PS. 僕の考えでは、この記事=「はてなブックマーク – | ^^ |秒刊SUNDAY|秒刊SUNDAYの閉鎖問題について、ブックマーク数が500に達した場合閉鎖します。」のブックマーク(メタブックマーク)数が500を超えないというオチかと思ってました。

 - レビュー・レポート, 企画・ディレクション

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

公式自作スーパーマリオブラザーズ来た!ハックロム(改造マリオ)は伝説に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、スーパーマリオブラザー …

no image
「PCメガネ(パソコン眼鏡)」を使うと収入が増えるかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ではPC専用のメガネっての …

電車が今どこを走っているのかわかる「鉄道Now」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある方のFacebookのシェ …

ラジオ体操のCDがオリコン7位。本もやがてこうなるの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはラジオ体操のCDとしては …

「ブラック企業大賞2012」現トップ「ワタミ」を「東京電力」が追う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このブログでは毎年「2ちゃんね …

Facebook(フェイスブック)がユーザーに無断で情動感染実験を行っていた。まあ、いいね!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にFacebookにおいて …

マウスというインターフェースの終焉?パソコンが売れなくなっている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。訓練校でWebデザインを教えて …

CPUの差し替え(Pentium IIIからPentium 4へ)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前々から調子の悪いPentiu …

雛人形の街、鴻巣市市役所が雛人形で大変なことになっていた【鴻巣びっくりひな祭り】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、平日休みの日に、「Sma …

災害時はツイッター(Twitter)が最強かもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日、2時過ぎに東北太平洋沖を …

血液型オヤジ