GIMP2は正確な切り抜き(トリミング)に時間がかかる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
正確な切り抜きなんてPhotoshopだって時間がかかるじゃん。
それは、人型に切り抜いたり、動物を切り抜いたりする場合。
GIMP2はカクハン(角版)の写真でも正確に切り抜くのに時間がかかってしまう。
どういうことだろうか?
Adobe Photoshop CS4 (V11.0) 日本語版 Windows版
販売元:アドビシステムズ
発売日:2008-12-19
おすすめ度:
レビューを見る
↑買っちゃったほうがいいかもしれない。

たとえば上記のようなスクリーンショットから赤で囲んだ部分のみ切り抜く作業を考える。
具体的な作業はスクリーンショットを取り込んでトリミングツールで切り抜けばよい。
過去記事にしたこのあたりを参照に。
□GIMP2(ギンプ2)はコピペでレイヤーが作れない
□GIMP2(ギンプ2)でトリミング
ただし、正確に切り抜くにはかなり拡大してドラッグ&ドロップを使って切り抜き範囲を指定する必要がある。
こんな感じに。
この後、マウスを離さずに無理やり画面外にもっていってスクロールさせ、右下まで移動するのだが、その速度がPhotoshopに比べGIMP2は果てしなく遅いのだ。
ではどうしたらいいのか?
答えは簡単。
「ファイル」→「画像の生成」→「スクリーンショット」を使ってウインドウごとにスクリーンショットを取るようにすればよい。
でも、普段やり慣れない作業をやるのってなかなか大変。
しかも、その方法が使えないものもあったりして。。
やっぱ、Photshopは有料だけあって優秀ですよねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「アベノミクス」はやっぱりヤバい?実は減っている世帯収入。ブラックマンデー再来か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度かアベノミクスに関しての記 …
-
-
これはもはやiPhoneの仕様。ロックしてても写真や個人情報は見れます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、なんどこのネタ書いたでし …
-
-
もうdocomo(ドコモ)はダメっぽい。携帯3社のLTE実測テストで最下位に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末にドコモ(docomo)の …
-
-
料理研究家「小林カツ代」さん亡くなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまり訃報は扱わない当ブログで …
-
-
テレビがないのにNHKの受信料を払いつづけなければならない理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一昨年の7月、デジタル放送開始 …
-
-
朝日新聞社員の質の低さ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、新年度早々アングラな話 …
-
-
Googleマップが中国にハッキング?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleマップを埋め込もう …
-
-
アナログテレビが見づらくなる 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。来年7月でアナログ放送が終了し …
-
-
ブラックバスは悪者なのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ行けてないけど、釣り …
-
-
位置情報SNS「Foursquare( #4sq )」のチェックインはあてにならない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前々から気にはなっていたのです …
Comment
はじめまして。私もGIMPを勉強中です。
スクリーンショット以外での正確な切り抜きの方法ですが、
全体が見える拡大率でおおまかな切り抜き範囲を決めてから、
拡大率を上げ切り抜き範囲の両対角をそれぞれドラッグして、
微調整する方法はどうでしょうか?
でも、やっぱりスクロールがもう少し早いほうが便利ですよね。