「Internet Explorer 6」はまだ結構使われている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
株式会社サムライファクトリーから「OS・ブラウザー国内シェア調査」が発表されました。
速効!図解Internet Explorer6 Windows版 (速効!図解シリーズ)
著者:佐々木 康之
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2002-03
レビューを見る
一番シェアのあるOSは「Windows XP」で60%を超える。
「Windows Vista」とあわせると90%以上が「Windows」。
一方で「MacOS」は5%に満たない。
ブラウザに関しても80%近くが「Internet Explorer」。
「Firefox」が10%に少し満たず2位となっている。
ブラウザをバージョンまで見ていくとトップが「Internet Explorer 7.x」で約40%。
2位がなんと「Internet Explorer 6.x」で20%超えるユーザーが使用していた。
株式会社サムライファクトリー 【OS・ブラウザー国内シェア調査】~IE8 6.43%→16.24%、iPhone 0.21%→0.36%、Chrome 1.06%→1.40%(3か月間の変動)~ 2009年9月度発表 via kwout
これはマズい!!
というのは、デザインリニューアルをした際、ターゲットを「Internet Explorer 7.x」以上に設定していたのだ。
それが証拠に、「Internet Explorer 6.x」でアクセスするとヘッダー部分のレイアウトが台無しになる。

かといっていまさら「Internet Explorer 6.x」までターゲットに入れるもの大変だし。。
うーん。これは20%のユーザーに我慢してもらうしかないのかなぁ。。
といったところで、念のため当ブログ読者のブラウザ使用比率を見てみた。
まずは統計を取り始めた2008年3月21日から今までの統計

「Internet Explorer 6.x」の使用率は約31.5%。非常に多い。
直近3ヶ月(2009年7月1日~)の統計

「Internet Explorer 6.x」の使用率は約20.7%。
なお、リンク先記事と同じ9月のみの統計も直近3ヶ月の統計とほぼ同じ(「Internet Explorer 6.x」の使用率は約19.0%)でした。
やっぱり同じくらいいるんだぁ。。どうしよう。。
PS. こういうのも定期的に発表していくと面白いかもしれない。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「ATOK Pad for iPhone」がなかなかよさそうだ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はiPhoneにも優秀な日本 …
-
-
Flickr(フリッカー)がリニューアル。写真の位置情報を表示
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。画像共有サイトFlickr(フ …
-
-
コメント付き「いいね!」ボタンを確実に作る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月以降、使えなくなる表記もあ …
-
-
WordPress(ワードプレス)に「パンくずリスト」を付けてみた #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ立て続けにWord …
-
-
今、時代は猫。なのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、巷で猫々騒がしい。
-
-
リンクファームらしきサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。↓
-
-
ネットでもメディア操作は行われる?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。<痴漢行為>植草・元教授に懲役 …
-
-
テンパリ気味
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モブログで少し気分を和らげたと …
-
-
自宅サイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅サーバー移転にともない? …
-
-
「ドキドキまあちゃんゲーム」ってのを警視庁が出したらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなニュースを見かけて気には …







