Skype(スカイプ)が使っていると思われるポート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
何気なくコマンドプロンプトを立ち上げ、何気なく「netstat」コマンドを走らせてみた。
すると、おかしなポートが開いているのに気がついた。
たとえば、
p3046-ipbf6705marunouchi.tokyo.ocn.jp:19583
たとえば、
ip68-10-65-128.hr.hr.cox.net:3674
たとえば、
static.unknown.charter.com:10519
等など。
(接続先ホスト名:ポート番号)
超カンタン!Skype―「電話」や「ビデオチャット」の通話がスカイプ同士で無料に! (I/O別冊)
著者:東京メディア研究会
販売元:工学社
発売日:2009-05
レビューを見る
で、心配になってこれがなんなのか調べてみる。
すると、Skype(スカイプ)が立ち上がっているときだけ開いているようだ。
最初のはOCNっぽいがそれ以外は怪しげなのでちょっと怖かった。
おそらくプロキシつかってるんだと推測。
いずれにしても、Skypeなのでたぶん問題ないでしょう。
ちなみにSkypeのバージョンは4.1.0.136です。
□@IT:Windows TIPS — Tips:netstatコマンドを使いこなす
□ポート番号 – Wikipedia
□プロキシ – Wikipedia
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
期待したけどやっぱりスパム。「~@docomo.ne.jp」からのメール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「スパムメールの中には本物もあ …
-
-
「警告」が出てWebサイトにアクセスできなくなった時の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからこんな機能がついたのか …
-
-
ホスティングサービス
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホスティングサービス業に興味あ …
-
-
Facebookで偽(なりすまし・ダミー)アカウントを友達にしまくると自分のアカウントが乗っ取られる可能性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookでここのところ …
-
-
新たなおススメセキュリティソフト登場!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかどうも評判のよさそうなセ …
-
-
自宅サーバーをいかに安価に設置するか【序章】 きっかけ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅サーバーはすでにもっていた …
-
-
彼氏追跡アプリ「カレログ」はウイルス。「ウイルス作成罪」に当たる可能性も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Android(アンドロイド) …
-
-
SSL証明書の切り替え、引き継ぎに注意しよう。危険なサイトと判断されPV激減
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SSL化早まったかなぁ。。 先 …
-
-
中国ハッカー集団がサイバー攻撃の噂(9/18追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある筋から得た情報。明日18日 …
-
-
gumiをやっている人は個人情報に注意しよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNSをやっていると、そこだけ …