検索エンジンスパムによる順位変動
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
かつては最高5位なんてこともあったキーワード『印刷会社』の順位変動を公表します。
理由はわかりませんが、7月中にスパム判定を受けたらしく、グッと検索順位が落ちました。
それから今に至るまでの挙動をコンバージョン数も交えお伝えしたいと思います。
なお、当社の場合「コンバージョン」=「問い合わせメール送信」となっております。
検索エンジンでの順位の情報は以下のサイトから頂きました。
□フェレットプラス(FerretPLUS)|Webマーケティングポータルサイト
すばらしいシステムをありがとうございます。
できる100ワザ SEO&SEM 増補改訂版 アクセスと売上を倍増させるヤフー!・グーグル対策
著者:大内 範行
販売元:インプレスジャパン
発売日:2009-06-19
おすすめ度:
レビューを見る
さっそく6月から9月までの順位変動をスクリーンショットで紹介。
6月
この当事は平均的に「google」「Yahoo!」ともに20位以内に収まっています。
【コンバージョン数】 9
7月
激動の月。
まず「google」で50位以上おとされます。
その後「Yahoo!」でも一気にランク外へ。
月末には「google」「Yahoo!」ともランク外(100位外)となってしまいました。
【コンバージョン数】 8
8月は全てランク外だったので画像は割愛。
【コンバージョン数】 8
9月
復活へ向けての月。
「Yahoo!」でちょろっと10位代に入ったりし始めます。(Yahoo!はこういうのが意外と多い)
その後「google」でも持ち直したり、やっぱりランク外に落ちたりと不安定ながらも復活の兆しをみせますがかつての順位まで持ち直すのはまだまだ先のようです。
【コンバージョン数】 8
注目して欲しいのはコンバージョン数のところ。
検索エンジンでキーワード『印刷会社』のランキングが落ちようとまったく変わっていない。
(それにしても6月以外綺麗に8ってなんか操作してないか?)
つまり、「SEOがコンバージョンに与える影響は少ない」といったことがいえるかもしれません。
少なくとも、『印刷会社』ってワードはコンバージョンにはあまり影響なさそうですね。
なお、SEO会社からの営業電話に「『印刷会社』で社内で対策しています」というと必ず「『印刷会社』ではコンバージョンにつながらないので、『チラシ印刷』とか『パンフレット印刷』とかにしたほうがいいです」といわれます。
加えて、『印刷会社』をSEOしたことで別のコンバージョンの高いワードの検索順位が上がってる可能性もないとはいえない。
(いや、確実にあるでしょう。『印刷』ってワード含んでますし。)
以上のことから、「SEOは決して無駄ではない」とも言っておきましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ネット広告はここまで進化した!「Social Ads」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookといえば実名登 …
-
-
ツイッター(Twitter)は約8割がフェイクアカウント
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、大体予想通りだったわけで …
-
-
ドコモは正確には「DoCoMo」から「docomo」に変わったらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。評判はさておき、ドコモががロゴ …
-
-
いつの間にかIE6のシェアがこんなに減っていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、IE6(Internet …
-
-
コンプガチャのダメージなし。DeNAはまだまだ伸びている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。球団を買い、今年からプロ野球界 …
-
-
やっぱりYahoo!は強い。サイト訪問者ランキング2014。livedoor Blogもランクイン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。落ちては来ているみたいですけど …
-
-
モバゲータウンのやり口(ビジネスモデル)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モバゲータウンを始めたのは以前 …
-
-
「IP分散型テキストリンク」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「外部SEO(被リンクS …
-
-
最も効果を感じた施策はSEO。中小企業も大企業も実感
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱ、SEOってすごいんだね …
-
-
3月のヒットキーワード及びヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日何かあったみたいですが新年 …
- PREV
- ブログの「さらに検索する」を消す方法
- NEXT
- 「WPAが数秒から数十秒で破られる」は誤報