新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

紙でできた缶?「カートカン」by 凸版印刷

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

昨日の新聞にこんな広告が掲載されていた。
凸版印刷がなにやら

さっそく検索!

デザイナー・編集者のための紙の見本帳 (MdN DESIGN BASICS)デザイナー・編集者のための紙の見本帳 (MdN DESIGN BASICS)
著者:石田純子
販売元:MdN
発売日:2008-08-01
レビューを見る

スポンサーリンク
 

カートカンとは-森を育む紙製飲料容器普及協議会

「 紙を使うことで森が育つ」というと矛盾しているようですが、紙の原材料である木材の使用が増えれば、森林の整備に必要な経費が確保されて「植える→育てる→収穫する」というサイクルがスムーズに循環し、健全な森林が育ちます。

まさに「紙」でできた「缶」と同じ形態をした容器のことのようです。
で、それが森を育むということらしいのですが上記説明だと「森林の整備に必要な経費」を別のところから持ってくれば別にカートカンを推進する必要もないと思うのですが。。

国産材の利用が進まないために、荒廃した森林が増えています。
日常生活の中で皆さんが、カートカンを利用することによって、日本の森林の育成に貢献することが出来るのです。

なるほど。荒廃した森林を資源に整備された森林に変えていくということですか?
ということは、カートカンの原料は荒廃した森林から伐採した木材ということでいいんでしょうか?

いずれにしても原料をどこから調達しているのかがポイントになってきそうですね。

「カートカン 注目集める 間伐材を使った紙製飲料容器」:イザ!

原料には、人工林を間引きする際の間伐材や、製材所で材木を切った後に残る端材(はざい)を含む国産材を3割以上使用している。

3割以上って数字がどの程度のものなのかが判断できませんが、微妙なラインじゃないかなぁって感じしますね。
もちろん、リサイクルしてトイレットペーパーなどにできるそうです。
が、缶やペットボトルもリサイクルできますし、そのあたりの人的コストや環境に与える影響などをトータルで考察してみないといいものかどうか判断できないと思います。

といったところで実際カートカンが使われている商品をたまたま行く機会のあったスーパーで探してみました。
が、残念ながら見つかりませんでした。(田舎だから?
そのうち見かけたら追記(もしくは新しい記事)で報告させていただきます。

 - 印刷・DTP, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
KDDI(AU)とソフトバンクも夏モデル

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DoCoMo(ドコモ)ユーザー …

女子高生の「マカンコウサッポウ」ツイートから生まれた「かめカメラ」【iPhoneアプリ/Androidアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターをやっている人だった …

まだまだ僕には電子書籍は早過ぎる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま手に入れた本が肌に合わ …

ついに埼玉県熊谷市にGoogleストリートビューが来た!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え!? なんと、、知らない間に …

角丸(かどまる)の大きさを簡単に調節できる技【Illustrator】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにイラストレーター(I …

Web(ウェブ)でモリサワフォントが使える日がくる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前の記事だが、モリサワ …

逆転の発想。Facebook上で広告主が集めた顧客に対して広告を配信するシステム導入

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook上の広告や「G …

no image
今やスマホはナンパツールにもなりつつある

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 飲み会盛り上げる …

「LINE殺人事件」を経てLINE(ライン)がID検索機能を18歳未満利用停止に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE殺人事件なんて大げさに …

no image
ぐるナビよりもYahoo!グルメの方が集客力がある?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、一概にはそうとは言えない …

血液型オヤジ