選挙行ってきた【衆院選2009】 #tohyo #senkyo (9/1追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
投票所入場券が見つからないなんてトラブルもありましたが無事選挙に行ってまいりました。
(投票所入場券がなくても当日投票所で再交付してもらえます)
予想通り、民主党がバカ勝ちしてますね。
それよりも、自民党、公明党のビッグネームが次々と落選しているほうが衝撃です。
公明党なんて党首が落ちちゃいましたよ。。どうするんだろう?
前回の「小泉劇場」の時もそうでしたが、これだけ偏るのは今の衆院選のシステムにも問題があるような気がします。
民主党政権は日本をどう変えるのか (家族で読める family book series 004) (家族で読めるfamily book series―たちまちわかる最新時事解説)
著者:上杉 隆
販売元:飛鳥新社
発売日:2009-06-18
おすすめ度:
レビューを見る
さっそくですが、どこに投票したかを暴露しちゃいます。
小選挙区は「非自民党」=「民主党」に投票しました。
「社民党」でも入れたでしょうね。
速報見てると社民党が小選挙区に出てるところは自民党に持っていかれたところが多いみたいですが。。
で、比例ですがこれは先日書いたように悩みました。
で、出した結論は「新党日本」です。
「民主党」でも「共産党」でも「社民党」でも「みんなの党」でも良かったんですけどね。
以下、どういった考えのもとで上記政党の中から「新党日本」を選んだかを説明します。
■プラスと判断した点
民主党:自民党に唯一勝てる党。
共産党:間違いない。ブレてない。
社民党:政策が一番近い。ベーシックインカムにも積極的。
みんなの党:政策が比較的近い。経済政策。
新党日本:政策が比較的近い。ベーシックインカムに一番積極的。
■マイナスと判断した点
民主党:高速道路無料化反対!
共産党:政党名がちょっと。
社民党:社会党から社民党に改名した主体性のなさがイヤ。
みんなの党:できたてすぎ。
新党日本:党首の「田中康夫」氏があまり好きでない。
太字にしてあるところが特に重要視した部分です。
今回は「ベーシックインカム」のみで「新党日本」に投票してみました。
それから、先日登録した「衆院選速報メール」ですが、テレビとあわせてみると、ちょっとだけテレビより遅かったです。
ただ、ピンポイントで伝えてくれるので重宝しました。
民主党300議席確保したそうです。(今届いた速報メールより)
これで、政権交代が行なわれ、民主党政権が誕生するわけです。
民主党には「政権交代」を「政権後退」等と言われないように、今まで以上にがんばってもらいたいと思います。
それから忘れちゃいけないのがこれからの自民党の動き。こちらにも注目していきたいと思います。
□「えらぼーと」と「マニフェストマッチ」をやってみた : 地方の印刷会社Webディレクターの日記
□ボートマッチもやってみた 【衆院選】 : 地方の印刷会社Webディレクターの日記
いろいろな記事を読んでみると、この偏りはシステムの問題ではなくて国民性のような気がしてきました。(9/1追記)
□新自由主義よサヨウナラ – 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
ただとても残念なのは、あの郵政選挙から「大衆」が学んでいなかったようだ、ということだ。多様性の確保という点から見たら今回の「大政翼賛会」的な独占圧勝は望ましいものではない。ワンビット思考からもうちょっと脱却してもいいんじゃね?とは思う。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「Windows 7」日本語版も10月22日発売
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなのとっくに記事にしてらぃ …
-
-
ツイッター(Twitter)から請求書が届く新手の振り込め詐欺
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、本当なんでしょうか? t …
-
-
いよいよ本格的に電子書籍の時代が来たっぽい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。初めて電子書籍を購入してみまし …
-
-
スパムがなくならない訳
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□全世界の電子メールの94%が …
-
-
参議院議員選挙7月10日投票。「支持政党なし」だったら「共産党」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。参議院議員選挙の投票が7月10 …
-
-
純正以外のインクは量販店で売っているものを選ぼう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ、財政難等もあって …
-
-
バブル期はアルバイトなのに深夜タクシーで高速利用
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ああ、なつかしぃシリーズ第2弾 …
-
-
ITはエコです。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近おかしい。夏は暑いし冬は寒 …
-
-
「9÷0=0」は昭和の小学校だけの答えらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久々の算数シリーズ。過去には「 …
-
-
インターネット献金は最も民主的な政治献金
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。民主党が小沢代表の西松建設から …