印刷業者の倒産動向調査
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
帝国データバンク発行の印刷業者の倒産動向調査です。
倒産寸前の会社を甦らせる法―2000社を救ったプロが教える
著者:八木 宏之
販売元:日本実業出版社
発売日:2004-10
おすすめ度:
レビューを見る
スポンサーリンク
このブログでも記事にしましたが今年に入って大きな印刷会社が相次いで倒産しています。
「恒陽社印刷所」と「東陽印刷所」です。
こちらの資料にも上記2社は項目を割いて紹介されていました。
このように、印刷業者の倒産はここ数年増え続け、2009年がもっとも高い数字となっています。
ただし、全体的な景気は底打ち感もあったりするので、これがピークなのか、以降さらに増えていくのかはわかりません。
(資料によると「
印刷業者の倒産は、今後も高水準で推移する見通し」とある。)
原因としては「
印刷用紙の値上げ」と「
リーマン・ショック以降の不動産広告を中心とした受注減少」をあげています。
これをプリントアウトして役員に渡しました。
営業会議で喝を入れてもらうためです。
残念ながら使われる可能性は低いでしょうけど。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
映画「ひぐらしのなく頃に」は訳がわからなくて怖かった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ぶっちゃけると僕は訳がわからな …
-
-
「沈まぬ太陽」が沈むのはいつ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまりタイムリーではないんだけ …
-
-
知らぬ間に。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページがどーんと増えてま …
-
-
時代は副業。パート(アルバイト)の時給が上がっている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大手企業が赤字赤字と嘆いている …
-
-
今なら楽天スーパーポイントを電子マネー(Edy)化することが可能
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは嬉しい。 □ …
-
-
これは新しいビジネス。「評Ban」でバイトテロやネットいじめを事前キャッチ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういった有料サービス。どんど …
-
-
スパムの代償3000万円に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。迷惑メールに罰金3000万円、 …
-
-
ATOK(エイトック)結局削除
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やはり、有料かつ手続き面倒はダ …
-
-
電子書籍ビジネスソリューション内覧会
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。JGASで評判だったというフォ …
-
-
年末スペシャル
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末スペシャルなイベント関連サ …
- PREV
- ネットで動物愛護法違反を通報(8/4再追記)
- NEXT
- 「ひこにゃん」著作権を巡るトラブル