APPってところの紙が安いらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最初にお断りしておきますが、当社上司の話ゆえ、不確かな部分もありますことをご了承ください。
その上司は紙の購入を担当しておりまして、日々、安い紙を探している仕事をしております。
そんな上司から最近よく聞かされる話に「インドのAPPって会社の紙が安い」というものがありまして、どんな会社なのかインターネットを使って調べてみました。
といっても、あくまでも日本語検索の範囲
紙とコスト―COST:VALUE
著者:宣伝会議
販売元:宣伝会議
発売日:2003-10
おすすめ度:![]()
レビューを見る
すると、以下のようなブログを見つけました。
□ペーパー・トレード ブログ
紙の輸出・輸入等に関する情報を発信しているブログのようです。
こちらで「APP」の正体を見つけました。
APPってのは「Asia Pulp and Paper」の略で「Asia Pulp and Paper社」のこと。
本社はインドネシアにあるので、インドだかなんだかといっていたのは勘違いのようです。
で、そのAPP社ですが、違法開墾等で問題になっているようです。
□インドネシアの希少動物、大手製紙会社の違法開墾で絶滅の危機 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News
環境保護5団体は8日、アジアの大手製紙会社による違法開墾で、インドネシアのスマトラ島(Sumatra Island)に生息する希少種のゾウ、トラ、オランウータンが絶滅の危機にさらされていると発表した。
5団体の共同報告によると、アジアパルプアンドペーパー(Asia Pulp and Paper、APP)とその関連会社は、ジャンビ(Jambi)州のBukit Tigapuluh地域で、利権のない土地を開墾してアクセス道路を整備したという。
他国の自然破壊の上に成り立つわが国の印刷業。そして、そんなこととはつゆ知らず安いからとホクホク顔で買い占める印刷会社。
安物買いや値切りからは何も生まれてこないということにそろそろ気づかないと資本主義は破滅しますね。
■APP Statement – Bukit Tigapuluh
□APP 社 森林伐採に声明 – ペーパー・トレード ブログ
PS. こういう記事書くと、つくづく「英語が理解できたらなぁ」と感じます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「自分新聞」いいね!しなくてもできるようになったのはFacebookの規約変更があったから
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookでは毎年恒例の …
-
-
過去ログ(InDesign)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去ログまとめて読んでみた。 …
-
-
Macintoshが「OS 9」から「OS X」になって変化したこと【Illustrator】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はDTPの方はめっきりなの …
-
-
「リーブ21」が次期社長を公募。年収3000万円以上
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こ、これはっ! □ …
-
-
ホットペッパー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今、ホットペッパーの広告を作っ …
-
-
キュレーションサイト&バイラルメディア終了?各サービス、ブログが著作権侵害で次々閉鎖へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ、終了系記事が多い …
-
-
物語調の経営書「仕事は楽しいかね?」【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。レイモンド・ブリッグズの「さむ …
-
-
時代を先どれ!スナックバー(飲食店)が密かにブーム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スナック(と言っても食べ物じゃ …
-
-
出版社がつぶれサイトのみ独立 (12/6追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはある意味、未来を案じてい …
-
-
いまどきの履歴書サイズは「B4二つ折り」ではなく「A4」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。訳あって、履歴書などを書いてい …
- PREV
- プロレスラー三沢光晴さん逝く 【今週のトピック】
- NEXT
- ドメインはどこまで長くできるのか?







