FireFoxバージョンアップのバグ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ちょっと前のバージョンアップ(おそらく3.0.9)からgoogleで検索するときにテキストが何度も入力されちゃうといったバグがあったんだけど、直ったみたいです。
(正確にはiGoogleで起こるバグでまだ直ってませんでした【5月3日追記】)
それが、最高レベルのセキュリティ問題と関係あるかは不明。
□モジラ、「Firefox 3.0.10」を公開–最高レベルのセキュリティ問題も修正:ニュース – CNET Japan
「Firefox」のアップデートを公開してからまだ1週間しか経っていないというのに、Mozillaが再び同ブラウザのアップデートを公開した。
バージョンアップしていない方はしておきましょう。
Windows版は自動でバージョンアップするので大丈夫。
セキュリティトラブルと言えばこんな記事も。
□CGI RESCUE製「Webメーラー」などに脆弱性、最新版へアップデートを:ニュース – CNET Japan
独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および有限責任中間法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月27日、CGI RESCUE製の複数のソフトウェアに脆弱性が存在すると公表した。
レスキューさんのスクリプトは昔からよく使ってました。
でも、とっくの昔に修正されている脆弱性を何故今になってニュースにするのかは不明。
□ブログ: フォームメール、簡易BBS22、簡易 ..(2008年12月13日)
□ブログ: Webメーラー v1.04 セキュリティ ..(2009年2月9日)
Hacker Japan (ハッカー ジャパン) 2009年 05月号 [雑誌]
販売元:白夜書房
発売日:2009-04-08
レビューを見る
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ホリエモンが伝えたかったこと 【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たかだた5年前なんだけどもうす …
-
-
「メール便」と「定形外郵便」。どっちが安い?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログの「今日からはじめるラ …
-
-
関東一の祇園「熊谷うちわ祭」始まる。20日~22日まで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。関東一の祇園「熊谷うちわ祭」が …
-
-
大学のシステムに脆弱性を見つけ報告した学生が退学
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大学のシステムに脆弱性を発見し …
-
-
日本はいつ?Facebook(フェイスブック)のグラフ検索でポスト本文が検索対象に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本ではなかなか始まるに至って …
-
-
LINE(ライン)のグループ機能で外国人とトークしてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっと自分の中でもLINE(ラ …
-
-
自由の国アメリカはラスベガスに本社のある「FC2」から無修正動画が消える
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネット上にはいろいろなサイトが …
-
-
iPhone(アイフォーン)が無くなって困ったこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年の暮れに無くしていたiPh …
-
-
長澤まさみ×宮藤官九郎「ガンジス河でバタフライ」 試写会行ってきました。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近常連となりつつあるコラブロ …
-
-
現段階では地方においてツイッター(Twitter)の影響力は殆どない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地方においてはツイッターの影響 …
- PREV
- 希望とは何か?
- NEXT
- 2009年4月のヒットキーワードとヒットページ