新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

特色1色のアミ罫線は出力時の角度をチェック

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

角度の違いでこんなに違う印刷物でトラブルが発生しました。
ものは「メモ帳」なのですがこれが少し厄介なつくりになっています。
特色1色で罫線の部分だけアミをかけて薄くしている。
「細かい部分をアミにすると危険」とよく言われますがまさにそういうつくりになっているのです。
今までこいつは在版流用で処理していたのですが、今回、版がダメになってしまったため新たにデータからもう一度出力しなおしました。
もちろん、以前、版に焼いたときと同じデータをまったくいじらずに出力するだけ。

普通に考えるとこの場合、まったく同じものができると思うのですが。。

スポンサーリンク
 

結果として、今回出力した版で刷った「メモ帳」は刷り直しとなってしまいました。
原因は、「罫線の太さが場所によって違ってしまった」ためです。
(上画像の左が以前のもの、右が今回刷り直しになったもの)
何故、そのような自体が起こってしまったのでしょうか?

このトラブルの直接の原因はもちろん、データから出力をかけた人間です。
当社の場合、特色1色のデータはシアンで作ったり、マゼンタで作ったり、ブラック(スミ)で作ったりします。
Illustratorにある特色機能(スウォッチのスポットカラー)をつかったりはしません。
場合によってはC100+M100で作ったりしている人もいるみたいです。
つまり、なるべく近い色をかけあわせで再現して見た目1色のデータにしている。こんなことするんだったら特色使えばいいと思うのですが。。
そして出力時に1版だけ選んで出力するのです。

今回、オペレーターのしてしまった間違いはここで前回と違う版(色)を選んでしまったことにあります。
そして、前回選択した版(色)と今回選択した版(色)でアミの角度が違っていたため、細かいアミの部分が微妙に違ってしまったのです。

それが罫線ともなればなおさらです。
おそらく、前回、罫線の太さが均等に出ていたときは斜めにアミが走っていたんだと思います。たとえば角度が45度。
それが、今回、出力したときの角度は罫線にほぼ平行して走っていた。
したがって、場所によって細く見えたり、太く見えたりしてしまったのでしょう。
スクリーン角度 | PRESSMAN*Tech

ということで、せめて、デザイナーやら印刷会社のオペレーターだったら角度くらい理解しておこうというお話。
印刷会社でWebディレクターやっている僕が言うのもなんですが。。

明解クリエイターのための印刷ガイドブック (DTP基礎編) (コマーシャル・フォト・シリーズ)明解クリエイターのための印刷ガイドブック (DTP基礎編) (コマーシャル・フォト・シリーズ)
販売元:玄光社
発売日:1999-03
おすすめ度:5.0
レビューを見る

 - 印刷・DTP, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Illustrator(イラストレーター)でマウス操作にSHIFT(シフト)キーやALT(オルト)キーを組み合わせる場合は「マウスクリック」→「キーをプレス」の順番

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Illustrator(イラス …

facebook(フェイスブック)で名前を変える方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的に実名SNSなので名前を …

Tumblr(タンブラー)を勉強してみた (11/11追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。謎多きTumblr(タンブラー …

カット&ペースト怖い。スマホ(スマートフォン)で撮った写真を完全に削除する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは間違いなく自分が悪いんだ …

ブラインドタッチを覚えるための10のポイント

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日より、ブラインドタッチを覚 …

「WordPress(ワードプレス)」のプラグインをインストールする方法3つ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新しい豊洲のお仕事はCMS「W …

Facebookでも通用するツイッターの常識「@」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はツイッター以上にFace …

「RSS Graffiti」がバージョンアップし使いやすくなった【Facebook】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつの間にやらFacebook …

「インクリメンタル検索」とはどんな検索?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。P検3級の勉強をしていて出てき …

失業給付金は「基本手当」だけじゃない。「再就職手当」は結構美味しかった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、失業給付金をもらうくらい …

血液型オヤジ