新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ウッホホウッホウホホホホーイ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ゴリラがオバマ大統領就任式を超えた。
何のことかといいいますと、kizasiで提供されているブログで話題のキーワードランキングのこと。
以下の画像をご覧ください。
ウッホホウッホ

スポンサーリンク
 

2位以下全てオバマ大統領就任式関連にもかかわらず、一位に輝くは「ウッホホウッホ」。
では、こいつは何なのか?

痛いニュース(ノ∀`):「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く

山武市出身の歌人で小説家の伊藤左千夫(1864~1913)をしのび、短歌に親しむことを目的にした第57回左千夫短歌大会(同市主催)が18日、同市殿台の成東文化会館のぎくプラザで開かれた。小中高校生と一般の各部で作品を募集し、今回は過去最多の2987の応募があった。高校生の部ではゴリラの孤独を表現した県立成東高校2年菱木俊輔君(17)の作品が市長賞に輝いた。

ということで、賞を取った高校生の考えた短歌だったんです。
もちろん、インパクト、感性、等など評価される点もあると思いますが、
多くは「これはない」といった意見。
賞を取った本人もそれは自覚しているようで、
「まさか、と思った。先生は何かの間違いかと思ったそうで、友人からも奇跡だといわれた」。
といった感想を残しています。

僕が初めてこの短歌を読んだときは、なぜかホノボノとして笑いが止まりませんでした。
そういう意味では心に訴えかけるものがあるのかもしれませんねぇ。。

最後に作品を紹介
「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」

伊藤左千夫集 (房総文芸選集)伊藤左千夫集 (房総文芸選集)
著者:伊藤 左千夫
販売元:あさひふれんど千葉
発売日:1990-08
詳細を見る

 - 未分類

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Adsenseがアダルト殲滅作戦進行中?当サイトで1週間以上広告配信停止(アボセンス)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そんなにHな記事ばかり書いてた …

ITはエコじゃなかったのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までITはエコだとばかり思っ …

ダウンロード違法化(刑罰化)は音楽離れを加速しただけだった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。音楽ダウンロードの利用に関する …

no image
倒産前の会社はこんな感じなの?(「NECトーキン」の例)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NECが大規模なリストラを行う …

放射能の件、ひとまず埼玉県熊谷市は安全そう #kumagaya (7/18追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あくまでも日本の基準(年間20 …

no image
メールでの退職届は有効?無効?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そんな話題をNHKの「生活笑百 …

ファミリーワイドリミットでGREEができるのは数分間

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。子どもをGREEに招待してあげ …

no image
つぶやけばソフトバンクの電波が改善するかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも何度かつぶやいていたソ …

「情報は非常に便利です、ありがとうございました」はスパム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。面倒くさいので削除はし …

嵐の前の静けさ?台風6号は相当やばいらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地元のお祭りにぶち当たらなけれ …

血液型オヤジ