新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

SDメモリカード(フラッシュディスク)も2TB

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ハードディスク(HDD)は2TBが最高だということを以前ネタにしました。
なんと、SDメモリカードでも2TBまで容量が増やせるようになるそうです。

最大容量2TBで転送速度は毎秒300MB、SDHCを超越した「SDXCメモリカード」が登場へ – GIGAZINE

スポンサーリンク
 

SDメモリカードは技術的には、EeePCなんかで使われているフラッシュディスク(SSD)と同じなので、フラッシュディスクも2TBまで容量が増やせるということになります。
なお、Windows Vista SP1以降で利用できるファイルシステムである「exFAT」を採用しているため、さすがにWindowsXPでは使えない、
タッチパネルも搭載されそうなWindows7のマシンに期待しましょう。
小型ノートパソコンはますます性能がよくなりそうですね。

メモリースティック、最大2Tバイトへ–ソニーとサンディスクが拡張フォーマットを開発:ニュース – CNET Japan

 - おススメ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

福島の子どもを描いたアニメ「Abita(アビタ)」が国際賞を受賞【福島第一原発事故】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世間はあっという間に消費税増税 …

おたく族にだけ見せるのはもったいない。アニメ「けいおん!」は感動青春物語だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月の3連休続きを含めた週末に …

チェーンのない折りたたみ自転車が韓国から登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は日本以上にイノベーション …

おサイフケータイの機種変更手続きは契約前に旧機種でやっておこう(Suica入会編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。結局退会して再度入会することに …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭」2014まとめ(その1)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、町内直会(なおらい)を行 …

時代は3D。「映画」「Youtube」そして「カメラ」も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近3D映画が増えてきました。 …

NHKニュース&スポーツに登録してみた【ケータイサービス】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。30日に衆院選が行なわれること …

no image
最近の小学生は必ずGoogleでヒットする

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もし、小学生以下のお子さんをお …

香港麺「新記」@デックス東京ビーチ【お台場散策Part1】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Part1 | Part2 | …

Amazon(アマゾン)でSuica決済が使えるようになった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイキャリア並にここのとこ …

血液型オヤジ