ケータイはアナログな部分で差別化されていく(P-01A/P907i)
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Wオープンスタイルのパナソニック製P-01A(P907i)がまたすごいことをやってのけた。
誰もが思いつくであろうことを再現してくれたのだ。
それは縦開きと横開きでキーの配列が変わる「2WAYキー」。
これのすごいところはなんとキーの表記も変わるところ、
そして、その方法とはなんともアナログチックな方法だった。
そういえばWオープンを実現させた魔法の金具もアナログ的な発想から生まれたものでした。
磁石で金具部分を吸い付けて横オープン時のズレを防いでいたのです。
これからはアナログ的な部分で差別化が図られていくのかもしれません。
たとえば防水の富士通製F-01Aなんかもそうですよね。
Pに関しては「2WAYキー」でますます防水から遠ざかったような気がしますが。。
あ、そういえば「P-01A」いよいよ明日発売じゃないですかぁ。
□P-01A | ドコモ携帯電話 | 携帯電話 | Panasonic
□開発陣に聞く「P-01A」:触れると分かる「本当の使いやすさ」に自信──Wオープン3代目の集大成「P-01A」開発の真意(前編) (1/3) – ITmedia +D モバイル
□携帯電話(F-01A) – FMWORLD.NET(個人) : 富士通
■19日追記
□NTTドコモ、形状を3種類に変えられる「N-01A」を11月21日発売:モバイルチャンネル – CNET Japan
□N-01A ? TOP | NEC mobile
これもちょっと新しいアナログ的な差別化のひとつですね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
富の分配の究極形、パトロンを得るなら「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなサイトがあったとは! 眼 …
-
-
#NowPlaying 系アプリはこれさえ持っておけばいい【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでちょくちょく見かけ …
-
-
田舎(地方)でiPhone 3GSはどうなのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネット上では多くの人が使ってい …
-
-
ローソンモバイルPontaカードの登録時の電話番号はケータイじゃなく一般回線
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そうなんです。 Pontaカー …
-
-
電源が切れてしまっても(電源オフでも)なくしたケータイ(スマートフォン)の場所が探せるサービスをソフトバンクが開始
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォンを無くしてしまっ …
-
-
iidaって。。飯田さんじゃないんだから。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。KDDI(AU)が新しいブラン …
-
-
アメブロでメール投稿の設定をしたケータイメールにスパムが届くようになった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。生徒さんのアメブロ(Ameba …
-
-
おサイフケータイを使って自販機で飲み物を購入すると10ポイント貰えるキャンペーン【スマホで販促03】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、こういうの、結構色んなと …
-
-
出会い向き?地域を絞ってチャットができる「Eyeland」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneアプリにはいろいろ …
-
-
Facebook(フェイスブック)がLINE(ライン)で人気のスタンプに対応したらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FacebookがLINE(ラ …
- PREV
- 携帯サイトでこれだけはやっておきたいこと
- NEXT
- Youtubeのすばらしい裏技「&fmt=22」