新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「www」はワールドワイドウェブではありません

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

2ちゃんねるなんかでよく見かける以下の記号。意味わかりますか?
「www」「wktk」「ノシ」「orz」「kwsk」

実は僕、完璧に分かるのは「orz」だけ、あとはなんとなくニュアンスで「www」「ノシ」、「wktk」「kwsk」はまったく分かりませんでした。
それでは一般のネットユーザーではどうでしょう?

スポンサーリンク
 

「orz」を知ってる40代は約半数、「wktk」は?~ネット文字列意識調査:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス) 2008/10/01

調査は9月12日~16日に実施。男女比は男性50.8%、女性:49.2%、年代比は20代9.6%、30代50.3%、40代31.4%、その他 8.7%。また、回答者のネット歴は「10年以上」が61.3%、「5年~10年未満」が33.2%、「5年未満」が5.5%。ログや掲示板への書き込み経験者は67.0%だった。(中略)
「知っている」と回答したのは、最も高い「orz」で64.5%、「ノシ」が46.0%、「kwsk」が43.9%で、「wktk」は37.8%と他の3つに比べて低いものの3人に1人は認識している結果となった。

意外とみんな知っているようです。
こと40代でも「orz」は半数以上、「wktk」も4人に1人は認識しているということ。
もっとも、ネット暦の長い人の意見が多いみたいなのでなんとなく分かるような気もします。
ネットの外(オフライン)でこんな記号つかわれてもポカンでしょう。
学校とかだと通用するのかな?

僕はどれも一度も使ったことないです。顔文字くらいは使うけどね。

ちなみにそれぞれ、
「www」大爆笑
「wktk」期待感
「ノシ」手を振る行為
「orz」落胆
「kwsk」詳しく
だそうだ。
いちいち記号にせんで普通にしたらいいのに。と、個人的には思うわけである。

 - Webデザイン, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
来年までごきげんよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年最後のブログになるのかな。 …

駅近くの二次会中華「李家(りーちゃー)」【熊谷グルメ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「水よし本店」でやった新年会の …

昭和のアイドルグループ「おニャン子クラブ」は枕営業をしていた【今だから言える真実】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今の若い子たちで知ってる人がい …

Webブラウザによる「標準モード」と「互換モード」の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のブラウザには「標準モード …

no image
昨日の続き

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。と、いうことで、 いろいろ見て …

Webデザイン時のHTML・CSSコーディングにおけるCSSセレクタの優先順位の出し方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WebデザインにおいてHTML …

WindowsVista(ウインドウズビスタ)をいじってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコン教室をやっているご近所 …

no image
日本語ドメインでSEO

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「YSTがフルアップデート」を …

no image
堀江貴文氏(ホリエモン)がブログを再開

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ほりえさんのアメブロ|渋谷で …

no image
「かなりやばい集落見つけました。」は真実だった!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、10年も前になりますが2 …

血液型オヤジ