投稿後すぐ同じ記事を更新するときはトラックバックに注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
こちらの記事でトラックバックを大量に送ったのですが、
そのときにちょっとしたトラブルが発生したのでご報告。
おそらくライブドアブログだけの現象ではないかと思われますが、
ひょっとするとMovableType系のブログでは同じ現象が起こるかもしれません。
ライブドアブログでは投稿時に一度に10記事までトラックバックを送ることができます。
10記事以上トラックバックを送りたい場合は一度「投稿」をしてから「投稿したブログを編集する」で同じ記事を選び、再度トラックバック先を入力します。
ところが、今回その手法を使ったことで同じ記事に2度トラックバックを送ってしまうという事態が発生しました。
ことの流れは以下のとおり。
(1) まず、トラックバック先を10入れて「投稿」します。
(2) 投稿時の進行を表すバーが表示されます。トラックバックもしっかり送っているようです。
(3) 投稿が完了したので「投稿したブログを編集する」で同じ記事を選んで残りのトラックバックを行ないます。
(4) が、ここでなぜかトラックバック先URLに先ほど送ったはずの「トラックバック先」が残って表示されてしまっています。「送信履歴」も前のままです。
(5) しかたがないので、もう一度「投稿」します。このとき記事の内容もちょこっと変えました。
(6) その後、再び「投稿したブログを編集する」で同じ記事を選んで残りのトラックバックの準備をします。
(7) ここで記事の内容を読み直したりとちょこっと時間を置きました。
投稿前にトラックバックの「送信履歴」を見てみると。なんと、同じトラックバックを2回してしまったことが判明。
(8) 仕方がないので「投稿」して残りのトラックバックも送ります。
原因はおそらくタイムラグだと思います。
ライブドアのブログでは進行を表すバーでトラックバックを送ったと表示されて(2)から、サーバー側で内部的な処理を行なうのでしょう。
その処理が終わる前に同じ記事を修正しようとした(3)ものだから、まだ送られていない(送っている最中の)トラックバックとして「トラックバック先」に残ってしまった。
それをもう一度「投稿」してしまったのでトラックバックが2度送られてしまったようです。
今後は大量のトラックバックの際には気をつけたいと思いました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
プロット・ファクトリートップページがYahooでスパム判定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プロット・ファクトリートップペ …
-
-
SSL証明書の切り替え、引き継ぎに注意しよう。危険なサイトと判断されPV激減
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SSL化早まったかなぁ。。 先 …
-
-
一度見たFlashを見せない方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は減ってきているけれど、 …
-
-
ハードが。。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。同じフロアの女子のパソコンのハ …
-
-
PhotoShopCS2でファイル保存ができない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WindowsXP上でPhot …
-
-
アメブロ「アメーバブログ」が勝手にリダイレクト。フリープラグインに設置した「FBLkit」が原因
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressに移転してそ …
-
-
メッセージバードでパスコードが通らなくなったら再インストール【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまに使っているメッセージバー …
-
-
Skype4+FireFox3でツールバーがカスタマイズできなくなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Skype Version 4 …
-
-
ケータイなくした
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ電話が見つからない。 …
-
-
mixiに足あとが復活。mixi自身も復活なるか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、復活して随分立つのですが …