ますます進化するEeePC。買い時はいつ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
□極薄で軽量な「EeePC S101」が登場、大容量SSD採用に加えてデザイン性も重視したモデルに – GIGAZINE
「EeePC S101」は最薄部が18mmとなっており、ThinkPad史上最薄の「ThinkPad X300」よりも0.6mm薄いほか、重さは1kg、カラーリングはブラウンとシャンパン、グラファイトがラインナップされています。
なお、気になるスペックはCPUがIntelのAtomプロセッサ、メモリが1GB、SSDは16GB/32GB/64GBから選択可能で 1024×600の10.2インチ液晶、30万画素カメラやマルチカードリーダー、Bluetooth、IEEE802.11n対応の無線LANなどが搭載。
そしてOSはGenuine Windows XP HomeまたはGNU Linuxで、20GBのオンラインストレージ「Eee Storage」も利用可能。バッテリー駆動時間は5時間とのこと。
最初、このニュースを聞いたときはいよいよEeePCも行くところまで行ったのかなぁと思っていましたが、まだまだ新機種が出てくるようです。
□Eee PC、来年はタッチスクリーン&デュアルコアAtom採用 – Engadget Japanese
おなじみDigiTimesが引用しているAsus Samson Hu氏によると、来年のEee PCにはタッチスクリーン採用モデルおよびデュアルコアAtomモデルが追加されるとのこと。
最近出たばかりのデュアルコアAtom採用もさることながらタッチスクリーンには期待が持てます。
なにしろ、トラックパッドでの操作に今ひとつ慣れず、できればマウスを持ち運びしたいくらい。
それがタッチスクリーンを採用することで一気に解消されてしまうんですから。
これが大容量SSDで発売されたら、今使っている「エイサー Aspire one」を娘に渡して、即購入してしまいそうです。
いずれにせよ来年以降のことなので、これからもEeePCに注目していきたいと思います。
■参考
□【レビュー】デュアルコアAtomを速攻チェック! 期待のMini-ITXマザー「D945GCLF2」 (1) CPUとマザーボードをチェック | パソコン | マイコミジャーナル
□【レポート】22型ワイド & タッチスクリーン搭載のオールインワンPC「HP TouchSmart PC IQ500」 (1) ハードウェアの特徴 | パソコン | マイコミジャーナル
■17日追記
□ノートパソコンメーカー各社、液晶ディスプレイにタッチパネルを採用へ – GIGAZINE
HP(ヒューレット・パッカード)が年末にタッチパネルを採用したノートパソコンを発売する
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
渋谷東電OL殺人事件の犯人は無罪かも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□【精子DNAが別人】東電OL …
-
-
「さきたま古墳公園」内「さきたま史跡の博物館」で「金錯銘鉄剣」を見た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、いつもの通り娘と「さいた …
-
-
Googleケータイ(Android Phone)はドコモかAU
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)が …
-
-
「Angry Birds(アングリーバード)」はやはり面白かった【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを持っているなら是 …
-
-
Macintosh新OS「Snow Leopard」発売 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□Mac OS X 10.6 …
-
-
意外にもテレビのサッカーワールドカップ関連番組は低視聴率だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、今回のワールドカップは …
-
-
余計なお世話?それとも便利?終電逃しても大丈夫「終電なくしたくん」登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうもね。 終電までがデフォル …
-
-
「虚構新聞」ついにテレビ(サンデージャポン)も騙す
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットを越えてまでもそのウソ記 …
-
-
docomo(ドコモ)ヤバい。SIMフリーiPhoneでXi(LTE)が使えても全く恩恵なし
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、SIMフリーの「iPh …
-
-
これぞ最強ブラウザ!?(Googleに情報を送信しないChrome)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Chrome(グ …