ますます進化するEeePC。買い時はいつ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
□極薄で軽量な「EeePC S101」が登場、大容量SSD採用に加えてデザイン性も重視したモデルに – GIGAZINE
「EeePC S101」は最薄部が18mmとなっており、ThinkPad史上最薄の「ThinkPad X300」よりも0.6mm薄いほか、重さは1kg、カラーリングはブラウンとシャンパン、グラファイトがラインナップされています。
なお、気になるスペックはCPUがIntelのAtomプロセッサ、メモリが1GB、SSDは16GB/32GB/64GBから選択可能で 1024×600の10.2インチ液晶、30万画素カメラやマルチカードリーダー、Bluetooth、IEEE802.11n対応の無線LANなどが搭載。
そしてOSはGenuine Windows XP HomeまたはGNU Linuxで、20GBのオンラインストレージ「Eee Storage」も利用可能。バッテリー駆動時間は5時間とのこと。
最初、このニュースを聞いたときはいよいよEeePCも行くところまで行ったのかなぁと思っていましたが、まだまだ新機種が出てくるようです。
□Eee PC、来年はタッチスクリーン&デュアルコアAtom採用 – Engadget Japanese
おなじみDigiTimesが引用しているAsus Samson Hu氏によると、来年のEee PCにはタッチスクリーン採用モデルおよびデュアルコアAtomモデルが追加されるとのこと。
最近出たばかりのデュアルコアAtom採用もさることながらタッチスクリーンには期待が持てます。
なにしろ、トラックパッドでの操作に今ひとつ慣れず、できればマウスを持ち運びしたいくらい。
それがタッチスクリーンを採用することで一気に解消されてしまうんですから。
これが大容量SSDで発売されたら、今使っている「エイサー Aspire one」を娘に渡して、即購入してしまいそうです。
いずれにせよ来年以降のことなので、これからもEeePCに注目していきたいと思います。
■参考
□【レビュー】デュアルコアAtomを速攻チェック! 期待のMini-ITXマザー「D945GCLF2」 (1) CPUとマザーボードをチェック | パソコン | マイコミジャーナル
□【レポート】22型ワイド & タッチスクリーン搭載のオールインワンPC「HP TouchSmart PC IQ500」 (1) ハードウェアの特徴 | パソコン | マイコミジャーナル
■17日追記
□ノートパソコンメーカー各社、液晶ディスプレイにタッチパネルを採用へ – GIGAZINE
HP(ヒューレット・パッカード)が年末にタッチパネルを採用したノートパソコンを発売する
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
自炊のための漫画喫茶登場。合法?違法?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自炊のための図書館(漫画ばかり …
-
-
Facebook「いいね!」に加えて「読んだ」「聴いた」「見た」ボタン導入か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
「出川哲朗」ブログはしゃべりよりもおもしろい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。偽ブログ騒動なんかもあった「出 …
-
-
気になる麻生十番の「つけ麺大王」はあまりにも普通だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近よく行く麻布十番で以前から …
-
-
今年の本命はやっぱり「ワタミ」。第2回ブラック企業大賞ノミネート企業発表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットでは「ブラック企業」=「 …
-
-
今年中にユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)でリアルドラクエ(ドラゴンクエスト)がプレイできるようになるかも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分もドラクエ世代ですからドラ …
-
-
民進党「蓮舫」氏の二重国籍問題は決定的。過去に自ら在日中国人(中国国籍)発言をしていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。芸能界では高畑裕太さんが強姦魔 …
-
-
天丼てんやの期間限定「夏天丼」を食べてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夏休み特別企画として、今まで紹 …
-
-
「zenback」が誰でも使えるようになったので導入してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までは「クローズドベータ」と …
-
-
非常に丁寧な作りのうどん専門店「由す美(よしすみ)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴールデンウィーク中は地元の名 …