拡張子が「docx」や「xlsx」のファイルを見る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
通常(今まで)のワード(WORD)やエクセル(EXCEL)の拡張子は
それぞれワードが「doc」。エクセルが「xls」でした。
ところが、オフィス(OFFICE)2007から拡張子が変わり、
それぞれワードが「docx」。エクセルが「xlsx」となっています。
これはどうも、XML互換ファイルとなったために「x」をつけたというのが理由のようです。
理由はどうあれ、旧オフィスでは開かなくなってしまっているため、
2007の入っているマシンで一度開いて2003に落としたりしなければならなく、
作業にロスが生まれるといった問題がおきています。
そこで、これを回避するよい方法があるのでご紹介します。
まずは、今、使っているオフィスを最新バージョンにアップデートします。
スタートメニューに「Windows Update」でなく「Microsoft Update」があるならそれを選択すればOK。
「Windows Update」になっているなら下記サイトを参考にアップデートしてください。
□Office アップデートを行う
次に下記サイトで「Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック」を適応させます。
□ダウンロードの詳細 : Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック
これを適応させると、ワード、エクセルだけではなくパワーポイント2007のファイルも見れるようになります。
手順は以下のとおり。
1. 「ダウンロード」をクリック
2. 30秒経ってもダウンロードが開始されない場合は、「ダウンロードを開始する」をクリック
3. 「このファイルを実行または保存しますか?」と聞かれたら「実行」をクリック
聞かれなかった場合はダウンロードしたexeファイルをダウンロード後ダブルクリックで起動して5.へ
4. 「このソフトウェアを実行しますか?」と聞かれたら「実行する」をクリック
5. 「インストールを続けるには、マイクロソフトソフトウェアライセンス条項に同意する必要があります。」と出るので文章をザッと読んで「マイクロソフトソフトウェアライセンス条項に同意するにはここをクリックしてください」にチェックを入れて「次へ」をクリック
ちなみに、書いてある文章に関しては「コピーや改造等はしちゃだめだよ」といった内容で、
余計な事をしなければ何ら問題ないので特にしっかり読む必要はないと思います。
6. 「インストールが完了しました。」と表示されたら「OK」
以上で拡張子が「docx」や「xlsx」(パワーポイントは「pptx」)のオフィス(Office)2007で作られたファイルを、それ以前のOffice見ることができるようになります。
□「.docx」「.xlsx」などのOffice 2007で作成されたファイルを旧Officeで開く方法 – GIGAZINE(参考)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
シャットダウン時のOSアップデートはネット接続がなくても可能
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知りませんでしたよ。 先 …
-
-
ツイッター、メンション(mention)とリプライ(reply)は違う?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事の解答編。 □&n …
-
-
さくらインターネットとWordPressで不動産サイトを作った
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressに不動産プラ …
-
-
Dreamweaverの同期機能を使いこなす。動的サイトは「クローク」機能で同期対象から外す
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、こんな便利な機能だったら …
-
-
gif(ジフ・ギフ)画像書き出しで使う「ディザ」とは何なのか
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webデザインにおいてgif( …
-
-
「Google Play」の遠隔インストールが凄い【Android】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GoogleアカウントとAnd …
-
-
受信はできてもメールが送信できない時にチェックすべき2つの項目
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のメールアドレスはセキュリ …
-
-
メールが勝手に階層化されてしまった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アウトルックエクスプレス(Ou …
-
-
モニタが何かの拍子に上下逆になっちゃった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。と、社内の女の子から相談受けま …
-
-
忘れないパスワードの作り方(法則、公式で作るパスワード)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。銀行口座の暗証番号は何故4桁の …