FlashがSEOに対応する日がくるかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近、フルFlashのケータイサイトが増えてきているが、
あの、マクドナルドですらフルFlashのページはSEOできない。
といった話。
□Flashモバイルサイトを検索にヒットさせる方法:マーケティング – CNET Japan
PCであればHTMLファイルのオブジェクトとしてswfファイルを呼び出すことによりタイトルやメタタグなど最低限の対策を行うことが可能である。
しかし、モバイルサイトでこの方法をとると一部の端末で正しく表示されないため、一般的には直接swfファイルを呼び出す手法がとられる。
-中略-
8月6日時点におけるPCのGoogleクローラーでは、Flashの中にある一部のテキスト要素はインデックスできるようになってはいるが、モバイルではまだ検索結果にswfファイルが表示されるという事象は確認できていない。
これからは、大手がフルFlashのケータイサイトを作り始めたことで、
Flash内の文字を検索サイトに読ませる技術に拍車がかかるだろう。
□Google、Flashをインデックスできる新アルゴリズム公開:マーケティング – CNET Japan
Googleは6月30日、Flashに含まれるテキストコンテンツをインデックスできる新しい検索エンジンのアルゴリズムを開発したことを発表した。
この技術提携が進めば、ビジュアル、ユーザビリティ、SEOの3つを兼ね備えた新しいサイトが生まれるかもしれない。
そのぶん、また勉強しなければならないことが増えるってこと。
果てしないWeb業界の未来のためにますます勉強しなきゃいけないなと思った。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
検索ワード順位アゲアゲ大作戦 #2 ページランクアゲアゲ大作戦
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはgoogle=ページラン …
-
-
SEOは終わらない、手法が変わってくるだけ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google及びBingが、F …
-
-
2009年9月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月は政権交代が実行されて最初 …
-
-
4月のヒットキーワード及びヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月から事情が少々変わってきて …
-
-
2010年11月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月あたりからYahoo!がG …
-
-
WordPress(ワードプレス)+Google Analytics(グーグルアナリティクス)でサイト内検索を計測する設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CMS(コンテンツマネジメント …
-
-
2014年12月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …
-
-
ビルトインクラスとは(ActionScript3.0勉強中! #2)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、すべてのデータを「あるク …
-
-
各検索サイトの特徴
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3大検索サイトのSEOに関する …
-
-
2014年1月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そうそう、ヒットキーワードとヒ …
- PREV
- 公明党と創価学会の関係
- NEXT
- iモードフィルタはホワイトリスト方式?