mixiモバイルのかんたんログインで不思議な挙動
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ここのところ、mixiモバイルの「かんたんログイン」がおかしな挙動を起こすので報告させていただきます。
きっかけはタレントであるといわれているアカウントにアクセスしたこと。
その後、「かんたんログイン」をするたびにその人のトップページが開く。
その人としてアクセスしているわけじゃなく、「0」を押して「ホーム」に戻ると自分のページが開く。
一度、「かんたんログイン」設定を削除しても同様。
それどころか、最初は自分のページが開いていた通常ログインでも、
その人のトップページが開くようになってしまいました。
うーむ。
mixiモバイルにアクセスするたびにその人に足跡つけていると思うとちと困ってしまいます。
本人だったら決して嫌いじゃないので別にかまわないんですけどね。
怖いのは本人じゃないとき。
最近も「予告.in」にクロスクロスサイトスクリプティング攻撃が仕掛けられたことがありました。
実はそのアカウントページに仕掛けられたある種の攻撃だったりしたら。。
いろいろ調べてみましたが分からなかったのでmixiに直接問い合わせてみることにしました。
結果は後日。
ちなみに、パソコンでアクセスしている分には何にも問題ありません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
iPhone(アイフォーン)で「Eメール(i)」の受信通知を非表示にする(表示させない)方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、書いたと思っていたのです …
-
-
楽天ポイントを使いたい人はスマホ(スマートフォン)で買い物をしてはいけない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたら同じ商品が二つ届 …
-
-
iidaって。。飯田さんじゃないんだから。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。KDDI(AU)が新しいブラン …
-
-
PhotoShopCS2でファイル保存ができない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WindowsXP上でPhot …
-
-
許可した覚えはないのに勝手にアップデート、「コンピュータの電源を切らないでください」と言われて小一時間【Windows10】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。小一時間というのはちょっと大げ …
-
-
やっぱりFlashは終わる?Androidケータイも非対応に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WebデザイナーにとってFla …
-
-
ドロップシッピングで確実にもうかる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「確実」なんて言葉なかなかいえ …
-
-
Android版Siri(音声認識秘書アプリ)がdocomo(ドコモ)から
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneのSiriが日本語 …
-
-
カット&ペースト怖い。スマホ(スマートフォン)で撮った写真を完全に削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは間違いなく自分が悪いんだ …
-
-
地方でもdocomo(ドコモ)のLTE(Xi)はイマイチだった。もっと遠くへ行かないとダメかも?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3Gでは圧倒的な強さを見せてき …







