新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

今、一番旬なのは「花火大会」

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

夏休みになって「Googleの急上昇ワード」に毎日のように現れる言葉があります。
それは「花火大会」しかも「神宮外苑花火大会」や「琵琶湖花火大会」など、日によって変わります。
つまり、その日にやる花火大会が必ず上位に食い込んでくるのです。

スポンサーリンク
 

そこで「Google Insights for Search」で花火大会を調べてみると、なんとも顕著な結果が現れました。
花火大会の検索数
毎年夏の間だけピョコっと飛び出しているのです。
花火大会は夏の象徴なんですねぇ。

あと、今だったら高校野球に出場している変わった高校名「日本航空高校」や読みにくい高校名「菰野高校」なんかも一時的に上位にきてるみたいですね。

ちなみに、僕の場合「Google急上昇ワード」はiGoogleのガジェットに入れて見ています。
僕のiGoogleのガジェットにはこの「Google急上昇ワード」に加え
kizashiの「今日、ブログで話題になったことって?」も表示させています。
実はこの二つ似ているようでまったく似ていない。
「Google急上昇ワード」は今まさに旬なキーワード。このキーワードを盛り込んでブログを書けば集客につながる可能性が高い。
対して、「今日、ブログで話題になったことって?」は今ブログネタとして一番扱われているキーワード(というか話題)。つまり、こちらのキーワードはブログでネタにしてもすでに多くのブログで書かれているためあまり集客力がないのです。
実際はそんなもんを見ながらブログを書いたこと僕自身はないですが、覚えておくといいと思います。

“急上昇”した検索ワード、グーグルが世界初公開 – ITmedia Biz.ID

 - マーケティング, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Facebook(フェイスブック)をきっぱりすっきり辞める方法(アカウントの削除)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、アカウント乗っ取りの実験 …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭2013」まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年は、事前に記事を書いていた …

iPhoneアプリのmixiクライアント3つを比較してみた (3/19追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)を …

クリック率が高いのは「緑」か「青」か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソース失念してしまったのですが …

no image
ダウンロード違法化は無意味

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一見(一読?)、ダウンロード違 …

no image
ネットショッピングでつい釣られてしまう宣伝文句ランキング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、参考になるかも~ □ネッ …

最近の若者の傾向、Instagram↑、Facebook↓、ツイッター↕

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近の若者が好むSNSの傾向と …

ゲーセン(ゲームセンター)にも無料の波。セガがアーケードゲームの最初の15分を無料に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「FREE」なんて本が流行った …

「twitter」vs「mixiボイス」【最終章】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。twitterとmixiボイス …

第3回熊谷B級グルメ大会@熊谷スポーツ文化公園

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、毎度毎度記事書かせてもら …

血液型オヤジ