見れないサイトを見ちゃう方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近では会社や学校からmixiや2ちゃんねるにアクセスできないところも結構あるらしい。
仕事中にお遊びサイトにアクセスするのをやめさせるタメだ。
ところが、そんなことお構いなしでメールでサイトの内容を教えてくれるといった便利なサービスがあるらしい。
□3分LifeHacking:あのページにアクセスできない! テキストだけでも読む方法 – ITmedia Biz.ID
http://news.livedoor.com/article/detail/3760406/
使い方は実にシンプル。閲覧したいページのURLをメールの件名にして、send@webtomail.co.ccというアドレス宛てにメールを送るだけだ。本文にテキストを記入する必要はなく、空でいい。
数分待つと、自分のメールボックスに、先ほど送ったURLのページがHTML形式のメールとして届く。メールクライアントソフトをWebブラウザ代わりにして、ページの閲覧ができるというわけだ。ページ内の画像はメールに添付されるわけではなく、該当のページから読み込むため、フィルタリングされたサイトからは読み込めない場合も多いが、テキストを読むだけなら問題ない。
つまり、指定したURLのHTMLをHTMLメールとしてメールアドレスに送信してくれるといったサービス。
受け取り側(こちら)がHTMLメール対応のメーラーを使っていればサイトにもよるがHTMLに近い状態で見れるようだ。
(見え方の例はリンク先を参照)
もっとも、うちの場合はフィルタリングのようなことは一切やっていないので関係ないが、
転職した際に役に立つかもしれないし、覚えておいて損はないと思い扱ってみました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
チャリグレスト必携!! 自転車をこぐとスマホが充電できるツールがあった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、INGRESS(イングレ …
-
-
高田純次さんの「適当日記」がすばらしい【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはすばらしい本。僕がここ数 …
-
-
自動車がネットに繋がる時代がやっときた。トヨタがNTTと提携
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中、便利になってきているも …
-
-
グーグルの最強のライバルは実名SNSのフェースブック!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□livedoor ニュース …
-
-
これぞHTML5!「藤岡弘、」ファンサイトのクオリティが凄すぎる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去には仮面ライダーなどでも活 …
-
-
DLLファイルのいらないマルチアーカイバ「Lhaplus」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。仕事でどうしてもtar.gzの …
-
-
フリーペーパーの話
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日一日中出先のため携帯にて軽 …
-
-
「AMANA(アマナ)」のプロが撮影した写真素材約48万点が使い放題。ただし「NAVERまとめ」に限る
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはすごいサービスを「NAV …
-
-
「若槻千夏」TVに登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。若槻千夏がテレビ「堂本剛の正直 …
-
-
Twitter日本語版がやっとドコモケータイに対応
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本語版TwitterのNTT …
- PREV
- Googleマップで日本版ストリートビュー
- NEXT
- Googleの収入源







