オーディオファイルも安心できません
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
オーディオファイルに感染するワームが見つかったそうだ。
□オーディオファイルに感染する初のワーム、カスペルスキーが検知:ニュース – CNET Japan
これまでにもWMA形式のファイルを利用するトロイの木馬は存在したが、システム内で自身の存在を隠すことを目的にしていただけで、オーディオファイルが感染したわけではなかった。しかし、今回のワームはオーディオファイルそのものに感染しており、Kaspersky Labのウイルスアナリストによると前例がないという。
Kaspersky Labでは、ユーザーのほとんどは自分のオーディオファイルが感染するとは考えていないため、攻撃が成功する可能性は高いと予測している。
つまり、音楽CDにも感染する恐れがあるということ。
ただし、CDは元来一度書き込みをすれば追記できない仕組み。
さらに、おそらくパソコンからしか感染しないため直接録音している分には問題ないだろう。
それにしても、なんにでも感染するあたり、これからユビキタス社会になって一番恐れなければならないのはそういったウイルス。
だからこそ、導入には慎重にならなければならないのかもしれない。
■24日追記
□livedoor ニュース – オーディオファイルに感染する新種ワームを検知(Kaspersky Lab)
株式会社Kaspersky Labs Japanは7月17日、WMA形式のオーディオファイルに感染する悪意あるプログラムを検知したと発表した。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
かつて一世を風靡したダイヤルQ2終了へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一世を風靡なんて言ってますがあ …
-
-
日本シリーズをツイッター(twitter)でさらに楽しもう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の日本シリーズは「読売ジャ …
-
-
スパムっぽいフォロワーを削除してみた【Twitter】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブロックして、即時ブロック解除 …
-
-
次期Office(オフィス)はWebブラウザと合体するらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初、以下の記事を読んだときは …
-
-
ネットとリアル、どんどん繫がる。電通、丸紅が新サービス
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知らないところでネットとリアル …
-
-
ホリエモンのだったライブドア終了。今のライブドアは韓国のもの
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、ホリエモンが社長をやっ …
-
-
新語・流行語大賞2011は「なでしこジャパン」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。事前に予想していたのですが大ハ …
-
-
11月18日ドコモから「REGZA Phone T-01D」が発売!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。候補の中からすっかり漏れてしま …
-
-
女子大生ならiPhone1つで日本一周が可能 (3/19追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たぶんです。たぶんできちゃうん …
-
-
mixi(ミクシィ)、mixiページに引き続きmixiコミュニティも一部オープン、検索にヒットする様に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。笠原さんが社長を退いたmixi …
- PREV
- 熊谷うちわ祭最終日
- NEXT
- Appleのシェアが拡大したのは何故?







