オーディオファイルも安心できません
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
オーディオファイルに感染するワームが見つかったそうだ。
□オーディオファイルに感染する初のワーム、カスペルスキーが検知:ニュース – CNET Japan
これまでにもWMA形式のファイルを利用するトロイの木馬は存在したが、システム内で自身の存在を隠すことを目的にしていただけで、オーディオファイルが感染したわけではなかった。しかし、今回のワームはオーディオファイルそのものに感染しており、Kaspersky Labのウイルスアナリストによると前例がないという。
Kaspersky Labでは、ユーザーのほとんどは自分のオーディオファイルが感染するとは考えていないため、攻撃が成功する可能性は高いと予測している。
つまり、音楽CDにも感染する恐れがあるということ。
ただし、CDは元来一度書き込みをすれば追記できない仕組み。
さらに、おそらくパソコンからしか感染しないため直接録音している分には問題ないだろう。
それにしても、なんにでも感染するあたり、これからユビキタス社会になって一番恐れなければならないのはそういったウイルス。
だからこそ、導入には慎重にならなければならないのかもしれない。
■24日追記
□livedoor ニュース – オーディオファイルに感染する新種ワームを検知(Kaspersky Lab)
株式会社Kaspersky Labs Japanは7月17日、WMA形式のオーディオファイルに感染する悪意あるプログラムを検知したと発表した。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
スマホでスパイウェアに絶対入られない方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホ怖い。 □ ア …
-
-
フジの木10に「ツイッタードラマ」が。脚本家はツイッター初心者【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、遂にツイッターはドラマ …
-
-
ツイッター(twitter)を使ったQ&Aシステム「Q&Aなう」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はこのサイト、最初の印象はあ …
-
-
東京ゲームショウ2009開催 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週は「東京ゲームショウ200 …
-
-
Macintosh新OS「Snow Leopard」発売 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□Mac OS X 10.6 …
-
-
通勤電車の混雑率ランキング。1位は京浜東北線「上野」⇔「御徒町」間
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやホント、郊外に住んでいる人 …
-
-
レシートスキャン機能が優秀! スマホアプリ「Zaim」で家計簿管理
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年になって始めたことの一つに …
-
-
太陽電池で常時充電できるケータイが登場!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱりみんな考えることは一緒 …
-
-
新しい防水スマホ(スマートフォン)のカタチ「ナノコーティング」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。行きたいなぁ。ワイヤレスジャパ …
-
-
InDesignパワー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。恥ずかしながら当社、PDFファ …
- PREV
- 熊谷うちわ祭最終日
- NEXT
- Appleのシェアが拡大したのは何故?







