ベルサポートってところから光回線の営業電話がかかってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
NTT東日本の代理店だというベルサポートというところから、
ADSL回線を光回線(光ファイバー)に変えないかという営業電話がかかってきた。
時間は21時(午後9時)近くだったと思う。
食事中だったのであまりまともに聞いていなかったのだがその一部始終を記憶を辿って報告する。
※写真はイメージ
その前に報告しておきたいことが一つ。
実は先週の土曜日(5月31日)、キャンペーンで5月中は工事料金無料ということで、
かみさんに既に営業の電話があったそうだ。
たまたま出社の日で僕がいなかったので、その日のうちに再度連絡をしてくれる約束をしてそのときは切ったそうだ。
その日夜は家に帰ってからすぐまた出かけて帰りがかなり遅くなったので、
実際電話があったのかはわからないが、ここでポイントが1点。
「インターネットに関しては利用頻度の高い人(うちの場合は僕)に決定権があると判断し、それ以外の人には無理に営業しない」
そして、今日、あらためて電話がかかってきた。
あれ? キャンペーンは5月中で終わってるんじゃ? ま、いいや。ととりあえず話してみる。
僕自身はもちろん、ADSLではなく光回線に変えたいと思っているのだが、
自宅サーバーを設置している関係上、一筋縄ではいかないということで悩んでいた。
そこで、そのあたりを突っ込んで聞いてみると何度か保留したあとに、
「10分程度あとにシステム担当のものから再度連絡させます」
ということで終わった。ここでもう1つのポイント。
「インターネットに詳しい人が相手の場合は間をあけてからシステム担当からかけさせると効果的」
実は、僕も「システム担当」という言葉にはくらっと来ました。
何はともあれようやく落ち着いて夕飯のそばが食べられる。
数分後。まだ食事中だったのだが再び電話が鳴り響く。
出てみると、さっきと違う人とも思えない人が電話口にいた。
「システム担当の○○です。何かご不明な点はございますか?」
といわれたのでそのまま固定IPアドレスのことやDNSサーバーのことを聞いた。
すると「少々お待ちください」とのこと。
待っていると今度は違う人が電話口に出た
「システム担当の○○ですが、先ほどの件はどーたらこーたら。。」
あり? さっきの人もシステム担当だったよなぁ。。どういうこっちゃ。
話を聞いてみると、契約後、現在のプロバイダに問い合わせてもらえれば問題ないとのこと。
ただし、保障はできないといわれた。保障はできないのに契約はできない。
ただ、キャンセルはいつでもできるので是非。とのこと。
そこまで契約したいのかなぁ。。と思いつつもキャンセルするのが手間なので、
とりあえず、プロバイダに問い合わせしてみてから考えます。と言って切った。
ここからは推測なのであまり信用しないで欲しいのだが、
2度目の電話に最初出ていた人や、その後変わって出た人も、
システム担当とはいえ、おそらく電話営業員の一人だったのではないか?
ネットの知識のあるお客様がいたときに変わってもらう経験値の高い営業員で、
ちゃんとしたシステムのことは分かっていないだろうと感じた。
それに、話し方がウマい。普通、システム系の人はあまり営業トークはウマくない。
それにしても9時近く(過ぎてたかも。。)まで電話営業やってるなんて、
本人たちはおそらく大変な思いをして電話をしているのでしょう。
今回はご期待に添えなかったけれども、近い将来、きっと光回線に変えることを約束します。
そのときは直接NTT東日本に連絡しちゃうと思いますけど。
□ベルサポート
□ベルサポートって? -OKWave
□NTT代理店ベルサポートについて。 – Yahoo!知恵袋
□ベルサポートからの勧誘 – 教えて!goo
■11月20日追記
□スパムが不法行為だとしたらこれも不法行為でしょ?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
会社って。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。人生における会社(仕事)ってな …
-
-
熊谷駅南口「風風(ふうふう)ラーメン」で朝まで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。送別会の後、2次会として寄らせ …
-
-
【B2B-nation zero】Google×ネクスウェイ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネクスウェイ主催の「B2B-n …
-
-
謎の留守番電話。地球温暖化に関するアンケート?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。二日続けて不思議な留守番電話が …
-
-
アンサイクロペディアでオリンピックの新競技
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日(だったかな?)J-WAV …
-
-
ケータイOSでもデフラグしなきゃいけない時代が来る?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。多機能になってOSが落ちること …
-
-
小学校の卒業式に参加して思ったこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、我が娘、小学校6年間の学 …
-
-
果たして6月に雪は降るのか?21世紀最強寒波到来中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数日暑いですね。 さすがに …
-
-
今年こそ「変化の年」に【年頭所感】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2012年が始まりました。 2 …
-
-
昔は警察組織もブラックだった。「突入せよ! あさま山荘事件」【映画評&時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あれは夢だったのだろうか? 幼 …
Comment
NTTは、代理店や委託社員をつかて、やかまし程電話をしたりしてウルサイ。迷惑なのは、お客の私たちです。苦情を報告しても一向に良くならない。徹底して抗議すべきだ。
たまたま通りすがったので、一言。
元ベルサポ(今は違う名称)で働いていました。
だいたいご察しの通りです。
「○○担当」というのは、システム以外にもいくつかあります。
ここでの目的は、ぶっちゃけ「電話の上手い人に代わること」であり、
代わる口実が欲しいだけです。
その時に例えば「トップ営業マンに代わります」なんて言ったら、
お客様側からしたら「えぇ!?」ってなりますよね?
それよりは「システム担当に代わります」の方が不自然さがないから
そのようにしているのです。
20時以降の電話はちょくちょくお叱りを受けます。
相手がご年配の方だと18時くらいでも怒鳴られたりとかあります。
ただ、それが仕事なので、しんどいとかは特にないです。
ちなみに商品(光)に関しては文句なくオススメできる、
「純粋に良い物」だと自信を持って宣伝できるものなので、
今後とも楽しんでください。僕も実家や妹に勧めました。
このようにお客様側からの視点のご意見を見られると
こちらも勉強になります。ありがとうございました。
電話はうざいけど、NTTに直で申し込むより料金が安くなるのは確か。
家電量販店で申し込むのもありだけど、いらないポイントやらで値引率はそんなに良くない。
電話営業の方だと値引率が大きいのと色々書かないといけない事もなく話しだけで申込み完了するから楽。
もっとも、カカクコムでプロバイダとかのキャンペーンに申し込むのも安いね
必要な人に限ってだけど、
一番損するのはNTT、KDDIやプロバイダに直で申込みする事だね、キャンペーン値引きとかないから。