モバイルスイカで地下鉄を乗り継ぎ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
モバイルスイカが地下鉄でも使えるようになりずいぶんたちますが、
一つだけ疑問があったんです。それは「乗り継ぎ」。
地下鉄の場合、同じ鉄道会社でも一度改札をでて乗り換えすることがあって、
モバイルスイカの場合、改札を一度出た地点で支払いが済んでしまうので、
乗り継ぎをするたびに再度課金されてしまうのではないかと思っていました。
その謎が解けました。

乗り継ぎ用のオレンジの改札をモバイルスイカで抜けて、普通に乗り換えすれば課金されません。
ちなみに切符の場合も同様、乗り継ぎをする場合はオレンジの改札を抜けなければいけないそうです。
15年ほど前(当事は大江戸線も南北線もありませんでした。)は地下鉄を頻繁に使っていたのですが当事からあったかな? 忘れてました。
そこで考えました。
出る時にオレンジの改札を抜け、用事を済ませてから同じ駅から別路線で帰る。
これで行き帰りが一度の課金で済むのではないか?
いやいや、そうはいきませんでした。
□地下鉄の改札外乗り換え「30分ルール」 | エキサイトニュース
かなり昔からそうだったんですね。いまさら記事にしても。。
つまり30分を過ぎると無効になってしまうようです。
トイレやお茶くらいだったら間に合いそうですね。
しかし、東京ってネタの宝庫です。
一度行くと必ずブログのネタにしたくなるようなことや場所があります。
最近ケータイも買い換えて写真とりまくってますので、
機会があれば小出しにしていきたいと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「缶コーヒー」マーケティング対決最強はどこ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。普段は「UCCブラック」>「R …
-
-
ケータイ各社夏モデルを発表!! 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ各社が夏モデルを相次い …
-
-
ミッション完了。とってもハードな一日に「電子出版EXPO」に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月8日金曜日、都内に出張の予 …
-
-
XPERIA(エクスペリア)をウォークマンにする設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AppleのスマホといえばiP …
-
-
合コンで使えるiPhoneアプリランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。既婚者だって合コンしたい。なん …
-
-
女子高生の友達とのコミュニケーションツールランキングに未来を見る
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。女子高生といえばやはり、流行の …
-
-
「おおかみこどもの雨と雪」は本当の話
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「サマーウォーズ」の細田守氏に …
-
-
携帯ナビ使った感想(P905i)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。連休中及び、打ち合わせへの移動 …
-
-
日本では資本主義はどうなのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夏スペ最後は「資本主義」です。 …
-
-
「Apple(アップル)」iPhone4で電波障害。急遽アンテナの技術者を募集 (7/17追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone4は左手で持つと電 …
Comment
ICカードやモバイルSuicaの場合はどの改札機を通っても通算運賃が適用されます。(ただし、出場から再入場の時間が30分以内の場合に限る)定期券やフリーきっぷはどの改札機でも普通に出てきます。(定期券、フリーきっぷの場合は時間制限はありません。)