P905iで変な挙動が!!
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
たまに自宅サーバーがアクセス不可になることがある。
全くアクセスできなくなるわけではなく、かなり遅く重くなっている様子。
いつもルーターを再起動させちゃうことで復活させているのですが、
この前、それが原因か携帯電話(P905i)の調子が悪くなったのでそのときのご報告。
自宅サーバーと携帯電話でどこがつながるのか?
自宅サーバーにケータイサイトも上がっていて、
そこに携帯電話(P905i)でアクセスしたときの出来事です。
それではさっそくどういったことが起こったかを時系列にしてご紹介。
1.携帯電話(P905i)でケータイサイトプロット・ファクトリーにアクセス
(実際は現在ケータイサイト閉鎖中のため携帯電話でも見れるWebサイトです)
2.サーバーが落ちて(混んで)いたためにエラー
3.その後、他サイトに接続しても異様に重くなってしまった。
4.次の日も相変わらず重い。が、何かの拍子にOSが勝手に再起動してしまう。
5.その後良好に戻った。
これが一連の流れです。
これを受けて考えたことは、最近の携帯電話は機能が充実してきてパソコン並みになってきた。
つまり、固まったり、重くなったりする可能性がある。
そこで、再起動(電源を切って再度電源を入れる)ことで解消することがある。
ということではなかろうか? ということ。
ただ、勝手に再起動する機能があったなんて知りませんでした。
そのうち、ケータイでもデフラグやらなきゃならない時代が来るのかもしれません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「非モテタイムズ」&「ケツダンポトフ」に閉鎖のおそれ【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日ネタにしたツイッター&ra …
-
-
いよいよ魔の手がLINE(ライン)にも。最新のフィッシング詐欺のターゲットはLINE(ライン)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。フィッシング詐欺がこのところ再 …
-
-
レシートスキャン機能が優秀! スマホアプリ「Zaim」で家計簿管理
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年になって始めたことの一つに …
-
-
「iOS 4」は何度かのハードリセットでスピードアップする(iPhone)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone3GにiOS4をイ …
-
-
NHKニュース&スポーツに登録してみた【ケータイサービス】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。30日に衆院選が行なわれること …
-
-
遂にウイルス感染。そしてシステムダウン!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当社の一部のWindowsマシ …
-
-
削除しちゃっても大丈夫。iTunesで購入した曲はいつでもダウンロードできる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、期間限定で無料でダウンロ …
-
-
「iPhone 3GS」のバッテリーを長持ちさせる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iPhone 3G」のバッテ …
-
-
ネットメディアは後から叩かれ成長していく
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずは二つのネットメディアを紹 …
-
-
iPhone(アイフォーン)はどうも危険そうだ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iPhone」のハッキング・ …