Yahoo!カテゴリ利用者は日本がダントツ!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
□トップページのリニューアル後も「Yahoo!カテゴリ」利用率は世界ダントツ1位、まだまだ根強い「ディレクトリ検索」
http://news.livedoor.com/article/detail/3527212/
「Yahoo!カテゴリ」の利用者数は912万人で、Yahoo! JAPAN全体の19.1%にリーチしている。これは欧米主要国における各国版「Yahoo!カテゴリ」のリーチが1%未満であることを考えると、非常に高い数値。これほど多くのネットユーザーがディレクトリから登録サイト検索を行っているのは、日本特有の傾向のようだ。
なんと、Yahooのカテゴリ検索の利用者が日本だけ突出して多いらしい。
何故そんなことが起きるのかを自分なりに考えてみた。
まず安全神話が考えられる。
Yahooという大手検索サイト。そのカテゴリに登録されている限られた企業。
そこに間違いはないという勘違い。
それがYahooカテゴリ検索の利用者を増やしているのではないか?
ちなみに、生協安全神話もこれに近い。
結局は安全じゃなかったわけですが。。
そして、自分に責任を持たず人任せであるところ。
自分で情報を精査し選択することよりも、すでに情報として問題ないものばかりを好む、
つまり、人任せ(Yahooまかせ)なのである。
さらに、同様な意味にもとれるかもしれないが、
長いものには巻かれろ主義も考えられる。
いずれにせよ、日本人の自主性、積極性の乏しさが生んだ現象のような気がする。
ただし、一概にそれが悪いのだとは言えない。
なぜなら、平和な日本だからこそ、安穏と暮らせる日本だからこそ、
あえて自主性や積極性が必要なくなってしまったのかもしれないからだ。
けど、それが原因で日本は滅びの道に向かっているような気もしないでもないのだが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
株入門
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。分かりやすいっす
-
-
バーチャルアイドルがリアルアイドルを越えた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 初音ミクがついに …
-
-
Googleに勧められたのでテキスト広告だけじゃなくイメージ広告も表示させるようにした
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「Google AdSe …
-
-
挑戦的な看板の「麺屋 嵐」は意外とあっさり(東京都足立区)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前日群馬で味わった貴族気分とは …
-
-
「沈まぬ太陽」が沈むのはいつ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまりタイムリーではないんだけ …
-
-
「イオン銀行」と「ゆうちょ銀行」、他行だったら「イオン銀行」の方がお得
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分はメインの銀行口座が「住信 …
-
-
【急募】 twitter(ツイッター)とmixiボイスの回答の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Twitter2mixiを再び …
-
-
SNSの足あと機能についての私見
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiに足あとを消す機能がつ …
-
-
ダウンロードが違法になる?!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
radiko(ラジコ)のガジェットとピーチクで遊んでみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneでradiko(ラ …
- PREV
- 同一テーマからのリンクがYahoo!で上位表示させるコツ
- NEXT
- 実はバグだらけだったP905i