新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

BluetoothとWi-Fi (無線通信プロトコル)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

P905iには「Bluetooth(ブルートゥース)」という無線通信機能もついている。
パソコンを使っていると無線通信機能で真っ先に思いつくのが「Wi-Fi(ワイファイ)」
ということで二つの違いを調べてみました。

スポンサーリンク
 

Bluetooth(ブルートゥース)もWi-Fi(ワイファイ)も無線通信プロトコルの一つ。
BluetoothがIEEE 802.15.1ただ一つの規格であることに対して、
Wi-FiはIEEE 802.11シリーズを中心とした複数の規格をまとめたブランド名となっている。
有名なところではニンテンドーDSやPSP等のゲーム機。パソコンの無線LAN等で使われているのが「Wi-Fi」。
一方、携帯電話を中心にヘッドセットやカーナビなどに使われているのが「Bluetooth」だ。
もちろん、Wi-Fiを携帯につんだり、Bluetoothをパソコンにつんだりもできる。
使う側からしたら統一してもらえるのが一番いいのだが、
おそらく長所短所で使用箇所が微妙に違っているのだと思う。
ひょっとしたらかつてのベータとVHS、いま盛り上がっているブルーレイとHD DVDのように、
どちらかが淘汰されていってしまう運命なのかもしれないですが。。

で、そんなお二人ですが電波がお互いに干渉しあうことはないのだろうか?

BluetoothとWiFiが衝突しそうである。市場ではなく、周波数帯域で。

 この2つの無線通信プロトコルは、産業、科学、医学用の機器に用いられている2.40GHzから2.48GHzの周波数帯域「ISM RF(Industrial, Scientific, Medical Radio Frequency)帯域」で動作する。WiFiは各22MHz幅の重複した12チャンネルの1つを使用するのに対し、Bluetoothは、帯域内に均一間隔に置かれた1MHzの79チャンネルの周波数ホッピングを用いる。その結果、どちらのプロトコルを使用しても、プロトコル間干渉の可能性があり、両者のデータ・スループットを低下させてしまうかもしれない。

ということで、お互いに干渉しあうことはあるようだ。
その解決策として「Bluetooth陣営は干渉を自動的に排除することのできるAFH(Adaptive Frequency Hopping:適応型周波数ホッピング)技術を開発した」りもしているようですが、最後のほうにこんな気になる部分がありました。

Bluetoothを廃止するという考え方もあった
―中略―
「BluetoothはWiFiほど単純ではない。BluetoothはパワーがWiFiより低い。WiFiのパワーを単に下げ、同じデータ速度を使用することにより、Bluetoothと同じパワーを得ることができるだろう。WiFiは量と価格の観点において優位にある」と語る。

消えるとすればBluetoothということらしい。
したがってBluetooth対応ナビは保留と。。

■1月17日追記
ワイヤレスマウス(無線マウス)等にもBluetoothが使われているようです。
ITmedia +D PC USER:マイクロソフトの最新Bluetoothマウスを試す (1/2)
スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」久々のマイクロソフト製マウス。Bluetooth使用のワイヤレス2機種
マイクロソフト、1GBのメモリを内蔵した無線 / Bluetooth対応モバイルマウス | パソコン | マイコミジャーナル
Bluetoothマウス使ってWi-Fiでインターネットしてる人なんてモロぶつかりますね。

□Bluetoothマウス及びBluetoothキーボード(クリックで詳細が見れます)
Optical Desktop Elite for Bluetooth ソニー Bluetoothレーザーマウス ブラック VGP-BMS33/B ソニー Bluetoothレーザーマウス シルバー VGP-BMS33/S マイクロソフト Optical Desktop Elite for Bluetooth マイクロソフト Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012

 - サーバー・ネットワーク, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
意外と知られていない共有へのアクセス方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。社内ネットワークを組んでいる会 …

iPhoneの連絡先を「iCloud」と「Outlook Express」同時に同期させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneのOS(iOS)を …

2020年に延びたの?下り最大10Gbpsのdocomo(ドコモ)「5G」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前に地方から光ケーブル …

Androidケータイが星座早見盤に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Earthで海中 …

買ったという行為に価値がある(iPhoneアプリ『I Am Rich』)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□livedoor ニュース …

今度は超長持ちスマホ、1ヶ月以上の待受を記録した「ZenFone Max」、SIMフリー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、めっちゃ防水なスマホを紹 …

no image
モバゲータウンでペナルティを受けた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「子どもだのみのモバゲータウン …

no image
iOS 4.3でテザリングが標準になるかもしれない【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これが実現されたらソフトバンク …

さくらでEC-CUBEバグ取りメモ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前回、商品検索のバグを取った後 …

no image
え?mixiフォン登場?【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。facebookが出すという話 …

血液型オヤジ