テレビはオンラインTVに既に負けている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
TechCrunch Japanese アーカイブ ? オンラインTVの広告は、テレビCMよりはマシという調査結果
消費者はオンラインでテレビ番組を見る時のCMの方が、テレビ受像機で見る場合より、47%もエンゲージメントが高いという。
という調査結果がでたそうです。
ちなみにエンゲージメントとは「商品、ブランド、番組/コンテンツなどに対する消費者の積極的な関与や行動」のことで、
具体的な数値の出し方はちょっとわかりませんが、47%ってのは半分近くなのでかなりの数字だと思います。
つまり、現段階で既にテレビCMはオンラインTVの広告(またはCM)に劣るということです。
ところが、皆さん忘れがちですが、インターネットは誰もができることではありません。
増えてきているとはいえ、ネットユーザーはテレビ視聴者に比べたらおそらく半数程度。
しかも、オンラインTVを見ている人となるとさらに少なくなってくるでしょう。
いかにエンゲージメントが高いとはいえ、絶対数が少ないだけにあまりあてにはならないかもしれません。
が、間違いなくテレビCMよりは安いだろうと思われるので、
実験的に導入してみるのがいいだろうと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「おだいどこはなれ新橋店」で飲み会!!【お台場散策番外編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Part1 | Part2 | …
-
-
テレビの電波が東京スカイツリーに変わる。熊谷市はさほど変化なし
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにNHKのニュースを見 …
-
-
熊谷流通センター「問屋町祭り」に行ってきた@ソシオ熊谷
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそも、問屋町祭りのいいとこ …
-
-
東篭ノ塔(かごのと)山登山にも行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先週の日曜日になってしまいます …
-
-
「アドセンス(Adsense)」緑から青に変えてどうなった?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、アドセンス(Adsens …
-
-
菅首相が原発のない社会を目指すことを明言
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 菅首相、「原発政 …
-
-
FTP情報を盗み取る恐怖のガンブラー(Gumblar)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてトピックでJR東日本のウ …
-
-
J-WAVEと私
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。J-WAVEとの出会いは、まだ …
-
-
カニバリズムは神話なのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「「Web(ウェブ)」と …
-
-
継続は力なり。アナタがブログを始めたきっかけは?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。☆そもそもブログはだれが何のた …
- PREV
- スト(ストライキ)のようなこと実行日
- NEXT
- Suicaとnanacoを導入(P905i)