テレビはオンラインTVに既に負けている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
TechCrunch Japanese アーカイブ ? オンラインTVの広告は、テレビCMよりはマシという調査結果
消費者はオンラインでテレビ番組を見る時のCMの方が、テレビ受像機で見る場合より、47%もエンゲージメントが高いという。
という調査結果がでたそうです。
ちなみにエンゲージメントとは「商品、ブランド、番組/コンテンツなどに対する消費者の積極的な関与や行動」のことで、
具体的な数値の出し方はちょっとわかりませんが、47%ってのは半分近くなのでかなりの数字だと思います。
つまり、現段階で既にテレビCMはオンラインTVの広告(またはCM)に劣るということです。
ところが、皆さん忘れがちですが、インターネットは誰もができることではありません。
増えてきているとはいえ、ネットユーザーはテレビ視聴者に比べたらおそらく半数程度。
しかも、オンラインTVを見ている人となるとさらに少なくなってくるでしょう。
いかにエンゲージメントが高いとはいえ、絶対数が少ないだけにあまりあてにはならないかもしれません。
が、間違いなくテレビCMよりは安いだろうと思われるので、
実験的に導入してみるのがいいだろうと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
2ちゃんねるはもう古い?「2ちゃんねる用語」死語ランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ユーザーの年齢層が結構高いのは …
-
-
毎日更新。刺さる動画メディア「dropout」が心に刺激的
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎日、何か心に刺さるな動画を一 …
-
-
関東一の祇園「熊谷うちわ祭2013」まとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年は、事前に記事を書いていた …
-
-
今年、夏以降「ソフトバンク」の時代が来るのだろうか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンクがプラチナバンドを …
-
-
ニートって?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近雑談ばかりですが。。 それ …
-
-
暗号化の技術には期限がある。今の技術(RSA1024)が安全なのは2019年まで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほど。セキュリティの専門家 …
-
-
新宿出張03
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お目当てはこれ! ご馳走様でし …
-
-
46分に注意。阪神・淡路大震災と東日本大震災の共通点
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日は阪神・淡路大震災が起こっ …
-
-
楽天 vs GIGAZINE
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINE(ギガジン)に …
-
-
パケホーダイからパケホーダイダブルに変える時の注意点
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、パケホーダイからパケホー …
- PREV
- スト(ストライキ)のようなこと実行日
- NEXT
- Suicaとnanacoを導入(P905i)