新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

鍵のマークに注目しよう

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

<モバイルスイカ>1日のチャージ額を4万円に制限 JR東(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071128-00000086-mai-soci
http://news.livedoor.com/article/detail/3407454/
約1年で1000万円――モバイルSuicaの不正利用はなぜ起きた?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news033.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3381592/
http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/b/2007/11/11000suica.html

スポンサーリンク
 

大手だからって安心してはいけません。
モバイルスイカの不正利用が約1年で1000万円だそうです。
手口は

 今回は、盗難やスキミングの被害にあったクレジットカードの番号を使って、他人のおサイフケータイに会員登録するという形で不正利用が行われたとみられる。

というものですが、一番の問題は

 また、PCサイトではクレジットカード情報など重要な情報を入力する画面では、「SSL」など暗号化された通信方式や、「3Dセキュア」などの本人認証システムを用いるのが一般的だが、モバイルSuicaの登録システムでは、このような対応がなされていなかった。

といったところにあるような気もします。

基本的に暗号化されていないデータは盗聴(盗読?)できるものと考えてください。
つまり、メールは盗聴できます。

なお、SSL等の暗号技術を利用したページにアクセスしているときは、
Windowsであれば右下に鍵のマークが表示されます。
最近では携帯でも鍵のマークが表示されるようですので、
個人情報。特にクレジットカード情報等を入力する際は、
最低でも鍵のマークが表示されているかどうかくらいは気にしたほうがいいと思います。

 - セキュリティ, トラブル

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

iPhone(+モバイルバッテリー)での風呂スマホは危険。海外では死亡例も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホと言えばiPhoneかA …

LINE(ライン)を使ってイタ電(いたずら電話)の相手を突き止める方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たしかにこれやると、知り合いだ …

さすがに変なところから電話やSMSがきたので美女子アカウントを友達から外した【Facebook】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、だから会ったことのない女 …

no image
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が那須でのほほんと遊んでいる …

Cドライブがダブルクリックで開かない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CドライブやDドライブ(MO等 …

no image
北朝鮮で色々【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま北朝鮮のネタが2つ入っ …

創価学会名誉会長池田大作氏死亡?(7/29再追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、創価学会名誉会長であら …

Google怖い。ハンドル名で検索したら顔写真及び個人情報(住所、電話等)がズラりと表示

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、こんなのが検索結果に …

いろいろな食品の放射線量を公開しているサイト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、震災から1年半近くすぎて …

スマホ購入時にパスワードを紙に書かせる販売店は正しい?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。顧客満足度って何?って考えると …

血液型オヤジ