システムクラッシュを起こしても再インストールできます。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
また、嘘の記事を書いてしまっていました。
オンラインライセンス認証に関しての記事です。
まずは間違った記述の引用
ただし、システムクラッシュを起こすと再インストールできない等、問題点もいくつかある。
確かめてもいないのに推測で書いちゃダメだって。。
実は後日たまたまマシンがシステムクラッシュしちゃいまして。
しかも突然のことだったのでバックアップやライセンスの移行手続きなどもしていなかったのですが、
OS再インストール後、シリアルだけで見事「Studio 8」が使えるようになりました。
この事実もかなり前のことなので記憶違いだった可能性もありそう。。
(当事の記事発見!! 2007年11月22日追記)
そこで、ライセンス認証について調べてみました。
まずはこちらのサイトをご覧ください。
(Adobe(旧Macromedia)さんのソフトじゃないのですがおそらく同じような仕組みかと。)
図を見ていただくと非常に分かりやすいのですが、
ライセンス認証コード(LAC)とHostID(PC固有のID)
を使って
ライセンスファイルを作り出し、それをサーバーに保管しておくようです。
おそらく、ライセンス認証コードってのはシリアルナンバー
HostIDってのはMACアドレスのことでしょう。
両者の組み合わせでできたファイルがサーバーに保管されているので、
システムクラッシュ後に再インストールした際は、シリアルだけで使えるようになったわけです。
ところが、「MACアドレスを変更する」なんてサイトも見つけちゃいました。
ライセンス認証の仕組みを調べるためにさっそくやってみたのですが、
僕のマシン含め何台かで試みるもできませんでした。(全てDELL製)
ちょっと古い記事なので今の機種では無理なのかもしれません。
そもそも、そんなことをする必要ないですものね。
コピープロテクトを外すため以外は(爆)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
パソコン教室(パソコンスクール)が伸びてきた?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、楽天の「注目のキーワード …
-
-
電源ボタンのマークは秘密 (8/23追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!トップページから2 …
-
-
mixi 使い勝手の悪さを痛感!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコン教室で生徒さんをmix …
-
-
「Windows Live メール」でオフラインが解除できない時の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱり標準メーラーはあまり使 …
-
-
Tumblr(タンブラー)とFacebookを連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、YouTubeとFace …
-
-
他サービスとの連携を止める方法 【foursquare編】最新版
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。foursquare(フォース …
-
-
Skype4+FireFox3でツールバーがカスタマイズできなくなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Skype Version 4 …
-
-
ツイッター、メンション(mention)とリプライ(reply)は違う?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事の解答編。 □&n …
-
-
Facebook(フェイスブック)で公開範囲を設定してポスト(投稿、シェア)する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的なことなのですが、意外と …
-
-
タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今度は会社で代替機として使って …
- PREV
- 今、時代は猫。なのか?
- NEXT
- このCMの続きはWebにはありません