アクセスだけを稼ぐためのページを考えてみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
海外サイトに日本の地名をローマ字で書き連ねたブログを作ってアクセスを稼いだという話を聞いた。
そういった裏技的なことでアクセスを稼ぐことはできるだろうか?
とりあえず、考えてみた。
1. 旬なタレント書き連ね。
タレントは総じてアクセスを呼びやすいようだ。それが旬となればなおさら
2. 旬なキーワード書き連ね。
こちらも同じような手法。キーワードランキングなんかで上位10位くらいまでを書き連ねるのがいいかも。
3. 旬なキーワードのうち、分かりにくいものをピックアップ。「単語+とは」を書き連ねる。
僕なんかは、分からないキーワードがあるとすぐ「~とは」で調べちゃいます。
4. エロ系キーワードのみ集めてみる。
男子ばっかりアクセスしそう。
5. ニュースにトラックバック+引用+リンクばっかりの記事。
自動スクリプト化して実際やってそう。
そんなとこかな?
捨てブログつかって何かやってみようかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
今年の参議院議員通常選挙はインターネット選挙解禁でFA
何日か前は今年の参院選には間に合わないかもと言われていましたね。
□ 自民公約,初黒星か「ネット選挙解禁が参院選に間に合わない可能性」 – ガジェット通信
この記事をみて少々落胆していたのですが、また自民党がやってくれましたね。
やはり失敗して学ぶことは多いようです。
これはもう、自民党は変わったんだと思わざるおえませんね。なお、これにより、
ホームページ、ツイッター、フェイスブックなどを選挙期間中も利用できるようにする。
とのことで一方で、
電子メールによる選挙運動は政党と候補者に限定。送信者の表示を義務づけ、虚偽表示には罰則を設けた。
とのこと。
これに対し、民主党とみんなの党はメールを有権者を含めて全面解禁する対案を提出しており、修正協議に入る。
と、これから詳細が詰められていくようです。
当初は色々面倒臭いことが起こりそうですが、これでネット選挙完全解禁に一歩踏み出したということ。
今後の動きに期待したいと思います。
-
-
政治は経済を越えられない。物価上々狙う政府(日銀)と値下げを推めるイオン、無印良品ら企業
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは消費者最優先のイオンや無 …
-
-
ディズニー×ルーカスフィルムでスターウォーズEP7が作られるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは期待しちゃいますねぇ。。 …
-
-
熊谷うちわ祭
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事→ …
-
-
え?Flickrが再び有料化? 無料はPC版アップロードツールが使えず広告付きで1TBまで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたまですね。 先日、3月1 …
-
-
インターネットの嘘
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットの嘘に加担してし …
-
-
パチンコ店倒産相次ぐ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。機種変更 負担重く 中小パチン …
-
-
フラッシュメモリ(SSD)の寿命が伸びる。鍵は高熱
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のノートパソコンはHDD( …
-
-
職場は青ジャンパー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイから失礼します。 印刷 …
-
-
独身生活
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。仕事と全然関係ないんだけど、金 …
- PREV
- 世界に誇る日本のアニメの実情
- NEXT
- ドコモ、新商品発表会の模様をライブ中継