新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ブログ自動投稿君

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「ブログ自動投稿君」とやらが存在するらしい。

スポンサーリンク
 

こういったツールはそれなりの効果は発揮するが大概は期待はずれなことが多い。
実は、yomisearch系検索エンジン自動登録スクリプトやらを入手しているのだが、
実際yomisearch系検索エンジンを設置しているものとして言わせてもらえば、
結局サイトの内容を見て登録するか否かを決めているというのが実情。
もちろん、あまり管理をしていない確認なしで登録できる検索エンジンもあるだろが、
そういうところはすぐに大手検索エンジンインデックスから削除されるのがオチだろう。
それだけ、大手検索エンジン側も成長してきているのだ。
そのうち、yomisearch系検索エンジンはまったく意味がなくなるかもしれないとの記事も見たことがある。

前も書かせてもらったが、これからはホームページだから売れるという時代はおわり、
ネット上でも足を使った(手の込んだ?)営業をしていかないと、
物は売れなくなってきたといってもいいだろう。

ま、やらないよりはやった方がいいといのであればやってもかまわないが、
そういう宣伝方法を使っているサイトがどう思われるかは想像にかたくない。

 - SEO・SEM, マーケティング

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
「IP分散型テキストリンク」とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「外部SEO(被リンクS …

Googleに勧められたのでテキスト広告だけじゃなくイメージ広告も表示させるようにした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「Google AdSe …

no image
アクセスランキング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、googleのアクセスラ …

2013年度Yahoo!検索ワードランキング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年やってましたし、Googl …

no image
やっぱり携帯って凄い。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱり携帯って凄いですね。

no image
【SEM術】効果的なタイトルのつけ方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ニュース系のサイトを訪れる人た …

すごいのはLINE?それともツイッター?ツイッターの話題ワードに「LINE」が

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで話題になっているワ …

2014年2月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、2月があっという間すぎ …

ログアウトなしにGoogleの検索順位をログアウト時のものにするブックマークレット

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなのあったの? 便利便利。 …

2009年10月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちまたではインフルエンザが猛威 …

血液型オヤジ