ブログ自動投稿君
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「ブログ自動投稿君」とやらが存在するらしい。
こういったツールはそれなりの効果は発揮するが大概は期待はずれなことが多い。
実は、yomisearch系検索エンジン自動登録スクリプトやらを入手しているのだが、
実際yomisearch系検索エンジンを設置しているものとして言わせてもらえば、
結局サイトの内容を見て登録するか否かを決めているというのが実情。
もちろん、あまり管理をしていない確認なしで登録できる検索エンジンもあるだろが、
そういうところはすぐに大手検索エンジンインデックスから削除されるのがオチだろう。
それだけ、大手検索エンジン側も成長してきているのだ。
そのうち、yomisearch系検索エンジンはまったく意味がなくなるかもしれないとの記事も見たことがある。
前も書かせてもらったが、これからはホームページだから売れるという時代はおわり、
ネット上でも足を使った(手の込んだ?)営業をしていかないと、
物は売れなくなってきたといってもいいだろう。
ま、やらないよりはやった方がいいといのであればやってもかまわないが、
そういう宣伝方法を使っているサイトがどう思われるかは想像にかたくない。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ドコモは正確には「DoCoMo」から「docomo」に変わったらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。評判はさておき、ドコモががロゴ …
-
-
リンクファーム(検索ディレクトリ)の威力
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ここでリンクファームらし …
-
-
Googleに最強マーケティングツール登場!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。グーグル、検索語分析ツール「G …
-
-
思ったより日本経済新聞電子版が売れている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 日経電子版、有料 …
-
-
2011年1月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ちほちゅう」に名前を変えた効 …
-
-
内部SEO(SEOコーディング)まとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところちょっと手を離れが …
-
-
2016年3月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘も無事、高校に受かり、また、 …
-
-
2013年8月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の8月は暑かったですねぇ。 …
-
-
Amazon(アマゾン)送料無料終了。2500円以上の注文で送料無料に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんな記事→「Amazonはも …
-
-
Facebookの「いいね!」が減っている。非アクティブなアカウントの削除が進んでいるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前は、本名以外のアカウントの …







