新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Internet Explorerを一行でクラッシュさせてしまうコード

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Internet Explorerを一行でクラッシュさせてしまうコードが登場

スポンサーリンク
 

ま、ただでさえいろいろ問題の多いIEのこと、さほど驚きませんが、
これがそのコードです。

<style>*{position:relative}</style><table><input></table>

サンプル

IE7だと大丈夫みたいです。

これを何に使うかというと。
IEユーザー及びマイクロソフトいじめくらいにしか使えそうにありません。

なんと、ノートンアンチウイルスクラッシャーなんてのもある様子。

ノートンアンチウイルスクラッシャー

 - Webデザイン, トラブル

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
出会い系サイト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webマーケティングの素材集め …

やはり非純正インクはダメなのか?大容量インクと通常インクとを混在させるとプリントできない(黒が出ない)トラブル

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プリンタの調子が悪いんだったら …

クラウド神話崩壊。もう、自分の脳みそ以外信用できないw

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ってか、極論をいうと最終的には …

Skype4+FireFox3でツールバーがカスタマイズできなくなる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Skype Version 4 …

McAfee(マカフィー)の「ウイルス被害疑似体験サイト」が怖い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、怖い怖い言ってることが多 …

no image
Safari(javascriptのバグ?)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまた「safari」に関し …

Yahoo!ブログでアバターがきえた時の対処法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。生徒さんのYahoo!ブログの …

no image
2ちゃんねるパワー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねるに書き込みをすると …

HTML5とそれまでのHTML(HTML4.01)との違い(追記あり)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。訓練校でも徐々にHTML5の話 …

no image
正月早々

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅兼会社で使っているノートパ …

血液型オヤジ