新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

DMOZ(OPD)のエディタになってみる?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

DMOZの印刷カテゴリに会社のホームページを登録したいのだが、
エディタがいない様子。
だったらなっちゃろうかい。なんて考えもしたが、
そこで、ふと不埒な発想が。。
ディレクトリに登録されるか否かの決定権はエディタが握っているわけですよね。
だったら、同業他社。特に競合の可能性の高い会社のサイトを意識的に登録させない。
なんてこともできちゃうのでは?

スポンサーリンク
 

実際行われているかどうかは別として、可能性はあるわけで。。
ボランティアで成り立っているサイトだけにそんなことないと思いたいですねぇ。

参考までにこんなブログを発見。
あとでゆっくり読んでみよう。
「dmozエディタ日記」

 - Webデザイン, 企画・ディレクション

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「ネットヲチ」とはどんな意味?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるブログでよく使われている「 …

no image
クリックジャッキングの仕組みと対策

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前話題にしたクリックジャッキ …

「秒刊SUNDAY」閉鎖騒動。結末は?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人でやられているニュースサイ …

no image
撮影

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。打ち合わせを兼ねて撮影に行って …

no image
ダウンロードが違法になる?!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …

no image
Flashな日々

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日はFlash漬けです。 ア …

Web制作で一番効率がいいのは3人体制

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では、僕がWebディレクタ …

Skype(スカイプ)を使ってチャットをするまで(設定編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 → …

Google画像検索でブロック崩しの隠しゲーム(イースターエッグ)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またもGoogle検索に裏技が …

地味だけど、今度はGoogleで「Hanukkah」と検索(「Christmas」追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google検索を使った裏コマ …

血液型オヤジ