DMOZ(OPD)のエディタになってみる?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
DMOZの印刷カテゴリに会社のホームページを登録したいのだが、
エディタがいない様子。
だったらなっちゃろうかい。なんて考えもしたが、
そこで、ふと不埒な発想が。。
ディレクトリに登録されるか否かの決定権はエディタが握っているわけですよね。
だったら、同業他社。特に競合の可能性の高い会社のサイトを意識的に登録させない。
なんてこともできちゃうのでは?
実際行われているかどうかは別として、可能性はあるわけで。。
ボランティアで成り立っているサイトだけにそんなことないと思いたいですねぇ。
参考までにこんなブログを発見。
あとでゆっくり読んでみよう。
「dmozエディタ日記」
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
FireworksのHTML書き出し方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今となっては昔の話ですが、Fi …
-
-
簡単に自分の好みのタイプが分かる「Findr(ファインダー)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。簡単に自分の好みのタイプが分か …
-
-
外注探し
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ立て続けに外注業者 …
-
-
出会い系サイトの手口(予想)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。別のサイトでも出会い系サイトの …
-
-
第1回「つぶくま会」で本格的UST初体験
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前日、熊谷市ツイッターポータル …
-
-
「プロフ」が流行った理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「プロフ」はもうかるビジネスか …
-
-
HTML5対応HTML構文チェック(バリデート)サイト「Another HTML Lint5」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Dreamweaverなど、H …
-
-
Skype(スカイプ)を使ってチャットをするまで(インストール編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 → …
-
-
いろんな人の「君が代」をあつめてみた(男性編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三が日の最後を飾るのはいろいろ …
-
-
今年は涼しくてよかった。うちわ祭2016総括
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年のうちわ祭が終わりました。 …







