予約語
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
まずは通りすがりさんありがとうございます。
ちょっと前に書いた「Safari(javascriptのバグ?)」の記事の中で
「関数名にlongを使うとエラーが出る」と報告しましたが、原因が分かりました。
それはjavascriptで「予約語」として「long」が使われていたからでした。
予約語って何? と思っていろいろ調べてみると、こんなサイトを発見
うさのJavaScript講座
要するに、この単語は予約済だから関数や変数として使わないでねってことらしい、
では、なぜIEだと動いていたのかというと、どうも、IEのはJavaScriptではなく
JavaScript互換のJscriptというヤツらしい。
愛読書のポケットリファレンスにも記載がなく行き詰っていたのでした。
プログラマーには常識なのかもしれませんね(汗
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
最も短いブラウザ判別スクリプト【JavaScript】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。コリスさんに最も短い(と思われ …
-
-
SEOやらアクセシビリティやら
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。初めてじゃないけど、アクセシビ …
-
-
WordPressをhttps(SSL)化、さくらインターネットのレンタルサーバーでリダイレクトループさせない「.htaccess」の書き方【後編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の続きとなります。 Wor …
-
-
ブログのメニューにCSS3の「box-shadow」プロパティでドロップシャドウを付けてみた【Webデザイン】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろCSS3を初めてみよう …
-
-
DreamweaverとFC2ホームページで作るサイト定義(後編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前編 → 後編 → 公開編 さ …
-
-
MacOS9の人はデザイン見本すら見れない時代
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、印刷物をやっているデザイ …
-
-
ツイッター(twitter)botを「さくらインターネット」に設置
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷市のツイッターポータルサイ …
-
-
AS3でプルダウンメニュー(ActionScript3.0勉強中! #3)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ActionScript …
-
-
ライトボックス(LIGHTBOX)最新版(v2.8.2)の設置方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ライトボックス(Ligh …
-
-
全てはWebに踏襲される「Skype」も「Kindle」も【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何でもかんでもWebブラウザさ …
- PREV
- 評価
- NEXT
- ネットワークトラブル対策